TOPへ 閉じる

韓国四方山はなしの件

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2006年12月27日(水)01時34分0秒
返信・引用 編集済
  角居先輩
韓国・四方山はなしCDの件、大変な活躍をされていらっしゃいますね。
韓国については、新聞雑誌からの一般的な知識しかありません。どんな内容なのか
大変興味を持ちました。是非とも視聴させて頂きたいと思います。
詳細は、別途メールにてお願いします。
 

謹呈しましょう!

 投稿者:角居洋司 (機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月27日(水)11時05分2秒
返信・引用
  1:折角の、ご縁ですから貴兄には謹呈いたしましょう。住所を、お知らせください。
2:自分史3編 pdf
(Job⇒仕事,PC⇒パソコン,Ham⇒趣味のアマチュア無線)があります。
興味がありますか?
 
    (点瞬より) ・・・角居先輩へ

何事も知りたい

ありがとうございます。
大変なご縁になりました。先輩に関する件、恋人の如く全て興味が
有ります。これも熊工の絆でしょうね。


当時の教育が懐かしい

普段は何をやっていたのでしょか。
徹夜でもしたのでしょうか、そのヤマが外れたのでしょう。

     ★ 「山駆けて 谷間に落つる 兎かな 」

とだけしか書いてない白紙の答案。
人生は、知識だけではない。堂々たる根性が素晴らしいではないか。

     ★ 「我、援軍とならん 」

で100点の評価をしたという吉田先生のユニークな
当時の教育。懐かしいです。
生徒も生徒なら教師も教師  !!
生徒は、社会で援軍に


現実は激しい競争社会

今のゆとり教育は、大失敗でしたね。皆んな100点。競争させたらかわいそう。
分数も出来ない大学生。出来なくても恥ずかしくない。皆、一緒。
冷たく厳しい競争社会に投げだされたら、一瞬に萎えてしまいます。
三つ子の魂100まで、鉄は熱いうちに打て。知識はなくても、先ずは、
ド根性のある人間教育が、今、また必要ではないでしょうか
 

■当時の教育が懐かしい?

 投稿者:角居洋司 (機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月27日(水)17時59分35秒
返信・引用
  S37年卒の皆さん方は、ご存じないでしょうが・・・?

*私達は、戦後の教育制度が見直された新制度での、混乱期・一期生でした。
即ち、旧制度は「中学:5年制((又は高等小学校2年制へ)⇒高等専門学校⇒大学」。
新制度は「中学:3年制⇒高等学校3年制⇒大学」、当時は「新制中学」、「新制大学」と呼んでいました。
私達の中学入学時は、新制中学が義務制となり、旧制中学への進学・入試が中止されたのです。
従って私達が高等学校へ進学する際は、一年上の先輩である熊工(高校としての)の二年生は、旧制熊工(中学ですから5年制)に入学した方達でした。
彼らは合計5年間(中学として2年間+高校として3年間)の熊工生活を送ったのです!
進学校としての熊高(当時は熊本中学)や済々黌も同様です。

*旧制中学への進学・入試に備えていた小学生は肩透かしを食い、無試験となった新制中学、又は私立・二校の中等部へ進みました!
*当時の中学への入試は、私立の九州学院と鎮西の各中等部のみでして、熊高や済々黌への高校入試が始まる過度期の三年間の中等部入試は非常に激しい競争率になりました。

*この頃の熊工で最も競争率の高いのは、就職に有利な機械科というのが定評?でした。
なんとなれば、当時の産業界では「電気科」の就職先といえば電力会社位しかない時代の話です!
デバイスも真空管でして、トランジスタが実用化される以前の混沌とした世相でした。

*私が熊工に入学すると、上級生の中には「予科練(知っていますか?)」帰りの「元・軍曹」と称する「薹の立った」学生もいて、ヒト睨みされると竦み上がったものです!

*卒業の翌年S29年までは、お米が「配給制」でした!外食するにも「食料切符」が要る時代です。
中・高生時代に「満腹感」を味わった記憶がありません!
今、顧みると敗戦国民として「米国に追いつき追い越せ・・・」との、使命感が潜在意識下に蓄積されていたようですネ!

 ~~~~~このような話に興味がありますか?~~~~~
 
    (点瞬より) ・・・角居先輩へ

僅か9年前が

熊高、済々黌、九州学院、鎮西等伝統校の当時の様子には、興味が湧きました。
僅か9年前に、そういう激変があったとは、知りませんでした。
私は、郡部からの汽車通学生で、のんき坊主でしたから、熊工先輩連の
怖さは知らないで過ごしました。過ごせる状況になっていました。
熊工の先輩後輩間の規律の厳しさは、代々熊工の伝統として受け継がれ、
市内では、有名だった様ですね。
教育新制度への混乱期、予科練+旧中学生+新高校生が混成する中で睨みの
伝統が、醸成されていったのでしょうか。9年後の我々の時には、完全に
新制度になりきれていました。満腹感が得られるようになり、努力をすれば、
間違いなく将来に希望がもてるようになっていました。
卒業の2年後、東京オリンピックでした。


 

「独り語りCD」送付

 投稿者:角居洋司 (機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月29日(金)17時36分0秒
返信・引用
  点瞬さんへ
「独り語りCD」を、〒でお送りしました。多分明後日には着くでしょう?
オマケ?に、手元に取り置きの2種も添え合計3枚です。
操作法の概略はデスクに印刷してありますが、詳細が必要でしたらMailで、
お申し越し下さい。ご笑覧頂けると幸いです。
 
    (点瞬より) ・・・角居先輩へ

いろいろとありがとうございます

お手数掛けました。到着が楽しみです。ワクワクしております。
到着次第、視聴させていただきます。メールへの添付画像を
見ましたので、操作方法は、バッチシだと思います。
到着しましたら、連絡いたします。
 

角居先輩にビックリ!

 投稿者:どさんこメール  投稿日:2006年12月29日(金)22時09分19秒
返信・引用
  角居洋司様   札幌在住のS37年機械科卒の清島です。本掲示板に会社(安川電機)の大先輩が登場されるとは、驚きと同時に、懐かしさを感じた次第です。角居先輩は日本のアマチュア無線界の大御所と聞いておりまして、私から見たら雲の上の存在でした。お会いしたのは、入社して間もなく行橋で一度だけしかありませんが、ご高名は入社同期の熊工電気科卒の井王敏元君を通じて聞いておりました。お身体ご自愛の上、ご活躍を祈っております。取り急ぎご挨拶まで。  

一言

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2006年12月30日(土)01時52分1秒
返信・引用 編集済
  どさんこさんへ
凄い先輩ですね。
わけもわからず、いろいろ勝手なおねだりをしてしまいましたよ。
ネットの力が凄いのか、熊工同窓の絆の力か、とんでもないことが
いとも簡単に達成されようとしています。
この不思議な出会い、不思議な力にただ感謝するのみです。
どさんこさんも、何かありましたら、先輩とも連絡を取り合ってください。
来年は、いい事がありそうです。では良き新年を・・・。
 

「どさんこ」こと、清島さんへ

 投稿者:角居洋司 (機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月30日(土)11時23分58秒
返信・引用
  >入社して間もなく行橋で一度だけしか・・・
何年振りでしょうか?、お元気でしょうか?書き込みに感謝します。
私の卒業年度の仲間達は「ご老体?」ですので「Web音痴(失礼!)」ですが、タッタ一人だけ、大牟田にお住まいの武藤(旧姓・仙波)さんとは常時メールで連絡し合っています。
もちろん、Yeの井生さんや森井良郎さんなど熊工卒の皆さん何人かとは、メールで情報交換をしていますよ!
私は63歳から、よんどころ無い事情でキーボードに触り始め、65歳から「PCの自作」に凝っていて、このWebも、来年発売予定の「Windows Vista(RC-版)とOffice 2007(Beta2+TR版)」を使っています。
下記のHPも、ご覧下さい。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www7.ocn.ne.jp/%7Ehousin/ja6hw.htm

 

「大御所?」とはコソバユイ!

 投稿者:角居洋司(機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月30日(土)15時57分33秒
返信・引用
  清島さんへ
重電機メーカに入社すると、回りは電気屋が大手を振って闊歩していた。機械屋は肩身の狭い存在だった。
・・・とは言うものの時代は「装置の制御」が、単純なリレー制御からシーケンシャル制御⇒フィードバック制御への転換期であった。
大学で電気専攻をした技術者といえども、実用化に近づいた半導体デバイスや制御工学を当時は習得していなかったのである!
私にとってアマチュア無線は単なるお遊びではなく、社内の電気技術者と伍してゆくために電子工学を「学び、実践する」手段として「独学」するフィールドであった。
無線工学から始まり、電子工学⇒制御工学を学んだ結果、社内ではエアーポケットであった「産業用電子製品・生産技術」の分野を開拓して行く苦労の階段であった。
下記HPの最終ページにあるpdfリンクを、ご覧いただければ時代背景を垣間見ることが出来ましょう。
「工学の融和」には、私のスタンスの片鱗があります。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www7.ocn.ne.jp/%7Ehousin/ja6hw.htm

 

角居先輩の足跡拝見!

 投稿者:どさんこメール  投稿日:2006年12月30日(土)22時24分49秒
返信・引用
  角居様へ  早速のご返事有難うございます。実は昨日、<「真空管と周辺機器回顧展」を見学して>を拝見しておりまして、唯々感服していたところです。機械科出身で電子工学のエキスパートになられたとは多いに刺激になりました。私も時間の許す範囲で未知の勉強は続けたいと思っております。来年も素晴らしい年になることを祈念しております。
点瞬様へ  きっかけを作って頂き有難うございます。今後もよろしくお願いします。
 
    (点瞬より) ・・・どさんこさんへ

大変な刺激になりますね

角居先輩とは、9年の差が有ります。今の状態を維持するだけでも
大変ですが、四の五の言わず、夫々に、健康第一の上に、何か挑戦
目標に向ってもう一踏ん張りせねばなりませんね。
そんな良き刺激を受けました。
 

ご参考まで

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2006年12月30日(土)23時40分56秒
返信・引用 編集済
  装置制御技術の転換期に並々ならぬご苦労をされた実体験があるからこそ言える
電気屋ならぬ機械屋(角居先輩)の心意気とそのアイデア製品が紹介されている。
これは、ほんの一例で、詳細は下記のWEBをご覧下さい

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www7.ocn.ne.jp/%7Ehousin/ja6hw.htm


≪ ほんの一例:お勧めの「工学の融和」の部分です ≫
 

CD3枚拝受の件

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2006年12月31日(日)13時35分32秒
返信・引用 編集済
  角居先輩へ

本日(12/31)12:00頃、ご高配頂きましたCD3枚拝受いたしました。
内容は、今の大掃除終了後、落ち着いてからじっくりと閲覧させて頂きます。
いろいろとご高配ありがとうございました。先ずは、ご連絡まで。


≪ オマケのCD2枚付きで計3枚届きました。 ≫
 

残存余命は?

 投稿者:角居洋司 (機械科S28年卒)メール  投稿日:2006年12月31日(日)14時32分18秒
返信・引用
  清島さん他、各位へ
>時間の許す範囲で未知の勉強は・・・

きれいな「言の葉」ですが、定量的に言ったらどうなりますか?
12年前の話です。
60歳の時点で定年を過ぎても数年間は、会社に居残れる条件の提示があり、私は「許された時間」について、改めて考える機会を得ました。
そして、八百屋や魚屋と同じな、一匹狼のコンサルタント業を選んだのです。
その理由を、ご紹介しましょう。
先ず60歳時点の「残存余命」を把握しょうと、熊工の卒業名簿の中から「物故者」数を抽出し、年齢毎の「死亡率」を計算してみました。
平均値ですが、「技術屋」上がりの58歳時の死亡率⇒4%が、60歳時には8%に上昇し、76歳では90%を超えます。
即ち、60歳時点から見た「動けそうな残存余命」は「16年位」しかないのです!
両親から受け継いだDNAが活発な方は別として、58歳位から信頼性曲線(バスタブ曲線)末期の「劣化故障期」が始まるのです。
これを長いと見るか?短いと見るか?は、この期間の「生き様の密度」次第でしょう。
そこで私は「愚説・残存余命計画」をたて「前期と後期」に区分しました。
近未来では食生活の向上と運動不足のために、私たちの世代より若い方の平均寿命は、更に短くなる傾向にあるといわれます。
アナタに「許された時間」は、この程度?ですから、直ぐに吹っ飛んでしまうのですヨ!
何をしますか? 怠惰に流れるのもヨシ!足跡を残すのもヨシ!頑張って々!
私のPCの生徒達には年配者が多いので「自分史」を纏めるよう、お奨めしています。
(このクダリは、「自分史・仕事編」にも解説しておきました。)
 ~~~~~~~~~~
点瞬さんへ
先ず「韓国・四方山ばなし」から、ご覧下さい。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www7.ocn.ne.jp/%7Ehousin/ja6hw.htm

 
    (点瞬より) ・・・角居先輩へ

CD閲覧の件

ご助言通り「韓国・四方山ばなし」から視聴させて頂きます。

残存余命の件

参考になりました。隣近所のご年配の方や、地域の訃報を眺めておりますと
85歳から90歳位までは、生きながらえられるかと願望も含めた残存余命を
考えておりましたが、定量的には、それより10年も短いのですか?
急にさびしくなりましたね。どう生きるかについては、人夫々でしょうが
周囲に迷惑をかけないで、自己満足の中でコロッと逝けたらなぁと思っています。
自分史については、書き残し人様の参考になるようなあるいは、誇れる様な
ものが見当たりませんので、意識の中に出てまいりません。
ただ、人様の自分史を読ませて頂いて、脱帽している毎日です。
そうだったんだ、凄いなと感動することが、楽しみになっております。
そういう事で、この3枚のCDもじっくりと視聴させて頂きたいとおもいます。
ありがとうございました。
 

2006年最後の夕日

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2006年12月31日(日)19時42分57秒
返信・引用 編集済
 
≪ 2006年よ さようなら (北茨城市大津小学校正門から撮る)・・・12/31 16:14 ≫

 

初詣

 投稿者:角居洋司(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月 1日(月)18時26分28秒
返信・引用
  皆さん今年も宜しく、お願いします。
村の鎮守さま「安浦大神宮(ケッシて大きくは無い!)」へ初詣しました。
私の想像よりも、かなり古いのです。
この近くには菅原道真公が流刑の際に、九州に第一歩を印したと伝承される「綱敷天満宮」があります。
古代の海運のルートは、日本海を下るのではなく瀬戸内海を下っていた史実を、ご存知でしょうか?
その理由が、お分かりでしょうか?
 
    (点瞬より) ・・・角居先輩へ

あけましておめでとうございます。

今年最初の投稿、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
角居様の博識には、本当に脱帽です。
恥をさらすようですが、いえ、恥をさらしてお願いします。
ご都の良い時で、結構です。本掲示板に、投稿いただければ、ありがたいです。
 

謹賀新年 熊本の地から・・

 投稿者:文庫のご隠居  投稿日:2007年 1月 3日(水)13時48分46秒
返信・引用
    明けましておめでとうございます。
 今、阿蘇駅のパソコンからのご挨拶です。
 点瞬さん、すごい先輩が現れましたね。又、又賑やかになりそうですね。
 角居先輩、10年先輩ですか?
 文庫のご隠居です。釣りと飲んだくれの生活を送っております。何だか
 気後れしそうですよ・・・・・・
 宜しくお願いしますね。

 1年ぶりに故郷の雑煮を堪能しました。美味かった・・・
 子供の頃に食べたおふくろの雑煮の味と似ているのが何だか嬉しく
 なりました。 弟の嫁さんがお袋の味を引き継いでくれたのかも・・

 今年は釣りの他にスイカ作りにも挑戦します。レシピ??は昨日
 弟からしっかり教えてもらいました。
 結構ノウハウがあります。
 4月の初め頃に苗を送ってもらって植え付けし、7月の始め頃には
 収穫できる見込み???です。 うまく行けばの話しですが・・・
 杉さんとの共同作業の予定です。
 収穫できたら、点瞬さん又報告します。

 同窓の皆さん今年も宜しくお願い致します。
 今日は画像がありません。
 ごめんちゃい。
 

Re:謹賀新年 熊本の地から・・

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2007年 1月 3日(水)17時30分10秒
返信・引用 編集済
  文庫のご隠居さんへ

あけましておめでとうございます。阿蘇駅からの投稿ありがとうございます。
お袋さんの味、弟さんのお嫁さんがしっかりと引き継いでらっしゃって、
おいしいお袋の味のお雑煮にありつけて、良かったですね。
良きふるさとでの正月でしたね。(うらやましかたい。)

同じ思いのお正月、どこにもあるみたいですね

≪ お袋の味受け継ぐや初雑煮≫ ・・・浪平さんの句より


角居さん流に言えば、技術が旨く伝承されたという事になりましょうか。
嫁、姑の関係が円満にいっている証拠でしょう。
明るく、楽しいふるさとでの正月が見えるようです。

今日から、Uターンラッシュが始まりました。
喧騒な東京のド真ん中には、いつ帰りますか。ゆっくりして、時期をずらしたが
いいかも知れませんね。

今年は、ネオン瞬く、新宿か東京の夜を眺めて、それこそ狭っ苦しく、
騒々しいビアガーデンなどで、健康を祝しながら飲みあかしてみたいものです。
≪東京の 人ゴミゴミに 活を受く≫

スイカ作り、収穫を楽しみにしています。食べるのは、手伝えますのでよろしく。

残存余命はあと13年とか。この13年間は、寝ったきりはナシでフルに
活動したいですね。そしてコロッと逝きたいですね。そのためにも、健康への
楽しい自己管理をコマ目にやらねばと思います。
ご隠居さんな、腹も貫禄も出て、格好んそにゃヨカばってん。これ以上は注意ばい。
(余計なお世話で、ゴメンナサイ)
では、またの投稿を待っています。
 

文庫のご隠居さんへ 

 投稿者:角居洋司(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月 4日(木)13時46分57秒
返信・引用
  RESに感謝します。宜しく・・・
>10年先輩ですか?      ⇒ということは、貴兄は点瞬さんの1年後輩ですか?
>・・・と飲んだくれの・・・⇒ご同類ですね!私も現役時代には「飲むのも芸の内?」と考えていましたヨ。

*1981年にフランスで仕事をしたとき、2時間を越す昼食でも「ワイン漬け?」でして、
かなりの「アルコール耐性」が無ければ、午後からのビジネスでは互角に渡り合えませんでした。
当時のフランスでは飲酒運転OK。 但し事故を起こしたら厳罰!でした。

*1984年解放直後の中国では、歓迎の酒席で老酒や火酒の「清乾杯(チンカンペィ)」攻めにあいました!
これは、グラスを飲み干し逆さにして、底を相手に見せる作法です。
当時は上海でも、自動車の前照灯の点灯は禁止でした!歩行者が目を眩ませ事故になるというのが理由の「暗い・貧しい時代」の話です。

*私の酒量は、親父譲りで「清酒8合」が許容範囲でしたが55歳のときに、お付き合い以外の飲酒は止めました。
食生活が欧米化したため、成人・日本人男性が80歳までに80%が罹る病気をご存知ですか?
私は、節酒しても人並み?に、この病気に罹ってしました!
既に経験済みの方もいらっしゃるでしょうが、ここを ご覧下さい。

≪ 前立腺がん ≫

皆さん、ご注意々!
 

’07年熊本版クラス会

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 1月 7日(日)20時04分22秒
返信・引用 編集済
  明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、今年一年、同期皆様の健康での活躍と、楽しい年であります様、祈念します。

今年は横浜のN村君と、神戸のF家君が帰熊されまして、熊本在住の有志での例会(飲み会)をやりました。
関東幹事より次回クラス会への引継ぎも無事済み、「やるばなし盛り上がったばい!」
画像は三次会までの一部です。

本年も宜しくお願いします。
 

’07年熊本版クラス会

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 1月 7日(日)20時07分14秒
返信・引用 編集済
  二次会  

’07年熊本版クラス会

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 1月 7日(日)20時22分1秒
返信・引用 編集済
  三次会

歌手、西岡はるみさんの店です。
 

RE:’07年熊本版クラス会

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年 1月 8日(月)14時37分26秒
返信・引用
  めじな海彦さん&皆々様
少々遅くはありますが、あけましておめでとうございます。昨年末の入院騒ぎで心配を掛けてしまい申し訳ありませんでした。退院したらまず一報をと思いつつ、何となく気分が乗らないと云うかモヤモヤした感じが取れず、延び延びになってしまいました。これももう一度手術をしなくてはならない現実が鬱陶しいなぁ~・・に繋がってるのかも知れません。熊本版同窓会、3次会まで盛り上がったんだね、行こうごたったねぇ~!!でも文庫のご隠居が電話くれて、懐かしい声を聞かせてもらい嬉しかったね。こんな楽しそうな写真見てたら、何が何でも取るものは早く取ってしまい、次のクラス会に備えねばネ!節制して頑張りますので今年もよろしくお願いしま~す!!この季節富士山が凄く綺麗なので早起きして近くから撮る予定でしたが、寝すぎて撮り損なってしまいました、と言う事で写真無しでゴメンなさい。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//http

 
    (点瞬より) 

すぎさんへ

明けましておめでとう
どう、励ましたらいいのか、筆が進みませんでした。
一番、飲んで愉快になり、座を盛り上げる人が、正月から
飲まないで、我慢するしかないのですから・・・
この機会に、日頃の疲れ、特に内臓の疲れば、ゆっくりと除去しなっせ。
全体が充電されて、また、元気に成るけんな
すぎさんがこぎゃん状態だけん。掲示板が元気んなかつよ
早う、良うなるコツば、祈ッとるけん。良うなったら投稿してはいよ
コメントありがとうございまいした。
 

今年も宜しくお願い致します。

 投稿者:熊工53電気会msdメール  投稿日:2007年 1月 9日(火)09時29分39秒
返信・引用
  明けましておめでとうございます。
ご挨拶、遅れて申し訳ございません。
HPの更新(恒例のクラス会)が、やっと終わりました。

本年、年男の学年になります。
猪突猛進、HPの方も発信して参りまので、諸先輩、同窓の
皆様のご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www.geocities.jp/maseda34/

 
    (点瞬より) 

53電気会msdさんへ

あけましたおめでとうございます。
今年は、年男ですか、猪突猛進で目的へ向って
それこそ、突進してください。
今年も、宜しくお願いします。
 

Re:’07年熊本版クラス会

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2007年 1月 9日(火)11時18分43秒
返信・引用 編集済
  めじな海彦さん、皆さん
明けましておめでとうございます。健康で今年も良き年でありますように(祈願)

熊本版クラス会情報ありがとござした。
三次会までいったたいな。
「やるばなし盛り上がったばい!」ですか、
飲めて楽しむる健康にゃ感謝たい。
角居先輩のデータによると残存余命は
あと13年げにゃたい。
何んば、しようと思ッとると?
そるば、する為にも、動く体力の維持が大事たい。
健康に気ばつけて、頑張りましょう。

暮れから9年先輩の角居さん(日本のアマチュア無線界の大御所)と
コミュニケーションが始まりました。皆さんも本掲示板にご注目下さい。
アジアの真実の歴史。廃れゆく日本の教育界。韓国のハングリー根性と発展。
政財界のTOPがバレてから米搗きバッタをする日本の恥ずかしい現状とは
雲泥の差。のほほんと、美と愛を掲げる日本に、素晴らしい未来は有るのか
長年の海外生活の実体験で警鐘を鳴らされています。同感しています。
ご参考まで。
 

アマチュア無線界の大御所?

 投稿者:JA6HW角居(機械科S28卒)メール  投稿日:2007年 1月11日(木)13時29分14秒
返信・引用 編集済
  大御所の定義(念の為に!)
アマチュア無線用語のなかにOM(オールド・マン)やOT(オールド・タイマー)という世界で共通の用語がある。
OMは年配の経験豊富なハムを意味し、OTは更に年配のハムに対し尊敬をこめて奉げる敬称である。
因みに女性の場合は、年齢に関係なくYL(Young Lady)という!
間違ってOL(Old  Lady?)といったらドヤサれる?
これらの略号は、黎明期に使った電波形式がモールス・コードであったために簡略化の工夫がなされた結果であり、プロ用の「電信略号」からの転用が多い。
戦前は「私設・無線実験局」の名称で、極めて限られた時間だけしか許可されていなかったし、1934年の記録によると僅かに152名とある。
現在は、残念ながら残り少なくなられたが、この世界ではこの方々を「大御所(OT)」と呼んでいます!
空白時代は開戦の年1941年から、終戦後7年を経た1952年までの11年間もある。
戦前の呼び出し符号(コールサイン)は、例えば「J5CC」のように4文字でした。
コールサインは、世界的に同じルールで作成される「個人識別(固有名詞並み)」です。
J(当時の日本)⇒国別識別。米国はW。英国はG。(現在の韓国はHL)。
5(当時は九州)⇒地域別識別(現在、九州は6である)。
CC      ⇒個人別識別AA、AB・。BA,BB・。ZA~ZZと組み合わせる。
戦後は、世界的に共通の「アマチュア無線局」として許可されたが、国・識別「J」は、二流国並みの2文字「JA」となり、組み合わせも「JA6HW」のように5文字になった。
私が海外で免許を受けた際のコールサインは、米国がW8/JA6HW、韓国がHL5/JA6HWであった。
戦後しばらくして、「初級資格」が制定されるとアマチュア無線家が膨張し、一時は120万局を超え「JA1RST(私の関東でのコールサイン)」のように6文字でも不足するようになった。
私は開局以来53年を超えたとはいえ「戦後の第一世代(九州で205局目)」なのです。
私もソウだが、この世代までは小電力で海外との交信可能な「電信(俗称・トンツー)」愛好家が多い!
時代が下ると呼び名も変るでしょうが「大御所」とは10年は早いでしょうハィ!
 

Re:アマチュア無線界の大御所?

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2007年 1月11日(木)20時39分49秒
返信・引用 編集済
  「大御所」の使い方

ハムの世界についてはド素人の無責任な使い方でした。こんなキッチリしたランク付けが
あったとは知りませんでした。いい勉強になりました。
でも、住む世界が違う者としては、これからも「大御所」と呼ばせてください。
それ以上の格差を感じております。

住む世界と表現

ある国では、全てが「アマカネ」で通じるそうです。「おはよう」も「サヨナラ」も
「おやすみ」も「ありがとう」も「お帰り」も「出て行け」も・・・
本当にそんなことがあるのかなと驚きましたが、日本にも似た様な言葉使いが
ありました。
子供が生れた時も「どうも」、入学式でも「どうも」、結婚式でも「どうも」、
葬式でも「どうも」普段の会話でも「どうもね」それだけで通じます。
住む世界で表現は違いますが意味が通じます。

住む世界と物の数

日本では、1から千、万、億、兆、京、不可思議など区別がつきますが、
ある国では、1、2、3までしか区別がつきません。それ以上は、みんな
「たくさん」だそうです。10も100も1,000,000もみんな
「たくさん」だそうです。
それでも、その国では、何の問題もなく通じるんだそうです。

何を言いたいかといいますと、住む世界で表現が違うが意味は通じるという事で無理やり
こじつけて、「大御所」の使用に了解を頂こうとの魂胆です。ド屁理屈にご勘弁を。
 
    (点瞬より) ・・・新町の英さんへ

ご指摘ありがとうございました

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
不適切な文言に対するご指摘本当にありがとうございました。
特別な目的や、悪意は、全く無かったとは言え、場合によっては
人を傷つけてしまう事への配慮不足でした。お蔭さまで、大きな
騒ぎになる前に対処できました。多謝申し上げます。
今後も今回同様、宜しく、お願いします。また、面白いエピソード
など有りましたら、本掲示板にも、じゃんじゃん投稿してハイヨ。
 

>住む世界と・・・

 投稿者:JA6HW角居(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月13日(土)13時19分0秒
返信・引用 編集済
   折角の機会ですから、厳然と存在する「住む世界の違い」について、私の経験の一断面を、ご紹介しょう。
一部の方を除いて、かなりの方達が今でも北朝鮮と韓国(+同盟国)とが「戦争状態(休戦中)」にあるのを実感していないと思います!
 私は定年後に韓国・某財閥企業の技術顧問として「住む」ことになった時、アマチュア無線局の開設申請をしました。

前提:
アマチュア無線は趣味とはいえ、国際法に準拠した国内法の規制を受けます。
King of Hobbyと呼ばれる所以である。

従事者免許⇒自動車運転免許(大型・普通・2輪車)に近似のランク(日本では1級・2級・3級・4級)がある。
   従事者免許は国際運転免許証と同じで、相互運用協定が結ばれた国同志では互いに認められる。
無線局免許⇒車体検査に近似の免許であり、使う無線設備に対する免許である。
   運用したい国での免許が必要であり、従事者免許の範囲に限る。
   私は1級なので日本で申請すれば、出力1KWまで許可される。
   これはローカルの商業サテライト局が、僅か50W免許なのに比べれば、かなり大きい!

実態:
過去に米国で無線局免許を申請した際には、緩やかであったが韓国では事情が大きく違った!
1:従事者免許は日本のものでよいが、出力を問わず無線局免許を受ける前提として「保安教育」受講が必須条件であった。
  日本の場合は出力200Wまでは検査不要だが、韓国では業務用無線局並みに厳しい「新設と定期」検査が必要であった。
即ち、
 1)北朝鮮からの諜報活動に対して不用意に利用されないための日常の厳しい心得。
 2)休戦協定が破られ侵攻された際は、速やかに「軍の指揮下」に入る。
                      等々、詳細な講義が保安教育でなされた。
2:これを受講した後に「修了証明書」の交付を受けていなければ・・・
 1)無線局新設検査や
 2)毎年1回実施される定期検査が受けられない!
 3)検査には2人の検査官が測定器を持ち込み書類審査・無線設備性能検査をする。

 必修の「世界史」すら教育しない平和ボケした世代以降では、隣国の緊張した社会を想像すら出来ないだろう?
 このような実態は、皮相的な観点からは見えてこない!
当時の私にとって、この経験は大きなインパクトであり、反省の分岐点でもあった。
 

文庫のご隠居へお願い

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 1月13日(土)23時09分53秒
返信・引用 編集済
  新年早々の熊本版クラス会、最後まで付き合って頂き、有り難うございました。お陰様で有意義で、楽しいひとときをすごせました。12日に帰られたそうで、熊本でゆっくり充電されたみたいですね。

さて、恒例?の釣りの話(私事でごめんなさい!)ですが、今年もフィッシングショーが2月9日(金)~2月11日(日)まで「パシフィコ横浜」で開催されます。で、恒さんの都合がつけば、見にいかれて新しい釣り情報(ソフト・ハード両方、カタログ、etc)を提供いただければと思っております。(入場料1,200円です)
因みに、私は磯釣り(メジナ・黒鯛・イシダイ)がメインで、使っているタックルのメーカーは、ダイワ精工6割・シマノ2割・ダイコー2割といったところです。
すぎさんにお願いしょうかとも思ったのですが、ご承知の通りですので・・・・。

個人的な内容ですが、53電気会のmsdさんを初め、当ホームページの「釣りきち」の皆様と楽しめればと思い、敢えて投稿しました。

勝手なお願いで恐縮ですが、宜しくおねがいします。
 

Re:>住む世界と・・・

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2007年 1月14日(日)13時34分54秒
返信・引用 編集済
  >必修の「世界史」すら教育しない平和ボケした世代以降では、隣国の緊張した社会を想像すら出来ないだろう? このような実態は、皮相的な観点からは見えてこない!

米国は、日本を恐れて、飛行機や、核や、軍事力を持たせない事で軍国化を押さえ込んだ。これは、目に見えるから問題は無ったが、もう一つは、目に見えない3S(Sport、Song、Sex)と称される弱体化策を奨励した。ドンチャン騒ぎで、日本人の大和魂というか、勤勉さと奉仕と根性と恥じらいを抜きさる策だった。その策にまんまと乗ってしまい、勤勉さも、根性も、恥じらいも捨て去ってしまった。皆で渡れば怖くないか?
国や地方や財界やあらゆる部署のTOP逹(見本や手本を示し、指導すべき、立場の人間)が、こうも毎日、軽々しく恥も無く頭を下げ品格の落ちたニュースを提供しているのに、国民も、学識経験者も、またかで遠い他国の出来事の様な無関心の体たらく。いつから、誰が国を変えるのか。人任せでは、無いはず。
なのに、ボケとしか言いようの無い総理は、美しい国日本、愛される国日本、とのたまう。何が、美しいのか、富士山か、人間の心か、いずれも、ゴミの山だ。その現状の認識判断力も対策も無く、何を持って国を愛せよなのか。いうだけなら、こましゃくれた小学生の方がまだましだ。
これは、個人攻撃の誹謗中傷ではなく自己中心で人任せのぬるま湯的社会に浸り切っている自分を含めた日本人への僭越ながら警告なのだが。
米国自身も、戦勝国時代の米国ではない。自由主義国としての輝く品格も実践も世界から愛され期待されるレベルからも程遠く、堕落してしまっている。自分さえ良ければの自由主義は、ありえない。自由主義で大事なのは、自由なだけに、他に迷惑を掛けない徹底したうその無い自己浄化力だ。「①判らなければ、ウソついてでも自分のために、行動してしまう。②自分の爲に動き、指摘されれば、言い訳をする」が国際社会で支持されようはずが無い。WBCでの米国が勝つ為のウソの審判。BSEの反省の見られないルール無視。こんなことでは、米国は、愛されない。自由主義にキズがつく。
そんな、国との、無防備の唯々諾々たるへつらい政治からは脱皮し、早急に本当の意味の独立国対策を立案せねば、今の子供たちの時代に、親米国として、否応ナシに戦争に狩り出されるのではなかろうか。(・食料自給・防衛・エネルギー・人口・・・等など対策急務)

※  こんな米国が、日本を本当に必死に防衛してくれると思いますか
 ■米国原潜の衝突事故にも自由を守るルールに基づた謝罪や対応が無い(馬鹿にされている)
 ■米軍の犯罪の放置 (日本に対し対等な真摯的対応が全く見られない)
 ■BSE問題部位の輸出とルール無視の横暴さ(改善対策もない馬鹿にした国を挙げての対応)
 ■軍事指令本部の国内配置 (敵国米国=敵国日本で日本領土に砲弾の雨・・・これを何故OKしたの)
 ■軍事費3兆円の要求 (悪意が無くても究極は、詐欺にあって泣くのは日本ではないか)
 ■3000人位の軍人戦死者で大騒ぎする国が、日本の爲に必死の防衛をするはずがない
 ■長崎、広島で、一瞬にして数100,000人にもの一般人が犠牲になり、60年たった今でも放射能で苦しみ続けているのに・・・世界の非核化の爲に米国自らが反省を込めて世界にPRすべきではなかろうか?
 ■自分だけ10,000発の核を保有しながら、他国のは認めない?北朝鮮も悪くないかも?
  に成らないよう自由主義のリーダとしての品格を持つべきだ。しかしそれに程遠い現状の米国を本当に信用していいの?
 ■愛される自由主義を世界に標榜するのであれば、京都議定書に何故批准し日本に協力できないのか。ハリケーン、竜巻、年々、異常化する環境問題に素早く対応しないでいいの。
 ■友好国なら、日本の理事国入りに何で反対するの?(米国に反対されても、何にも言えないの)
 ■等など、
 

>指導すべき立場の人間・・・

 投稿者:JA6HW角居(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月14日(日)15時54分58秒
返信・引用 編集済
  >指導すべき立場の人間・・・流石に点瞬 さんですね!

この階層の「理念と能力」の低下が国力衰退の「真の原因」と、私は過去の限られた経験から考えている!

1:私の技術者としての実践的な思想 practical philosophyは・・・
「技術は、知識と経験とのベクトル和」である!
いくら知識レベルが向上しても、所詮は机上の空論に過ぎない、経験レベルの向上が有って初めて、技術のベクトルは向上する。
一方、経験レベルのみの向上だけでは駄目で知識の裏付けが必要であり、逆もまた真である。
ここで『技術』の部分を「能力」,「政治」,「行政」,「教育」,「経営」,「管理」等々に置き換えても、この考え方は通用する。
要は現在の日本の政治・行政・経営・指導・管理・教育層等の明らかなる「欠陥」は、形而上学的な理論(むしろ独りよがりな屁理屈)に偏向し、経験レベルの修行を積んでおらず、成功体験が少ない実態に由来する!
入試のための対策に終始した「空虚な教育」の延長線上にある。

2:もう一つの私の思想に「マクロな把握」と「ミクロな追求」の実践がある。
いわば、実践的な「戦略と戦術」の展開である。
「戦略展開」は、現在置かれている「環境」のみならず「近未来」を洞察することから始まる。
「戦術展開」の要諦は、現状把握にデータの裏付けがあって初めて「問題点」が見える。
そして、問題解決手法が「具体的」でなければならない。

「ベクトル和」の水準が高くなければ計画と行動は、徒に美辞麗句を散りばめたものになり下がり「具体性」を欠き実行には至らない。
簡単に言えば「敵を知らず」,「己を知らず」,置かれている「環境も知らず」,従って具体的な「有効な手段」に至らないのである。
「国益」が優先されて始めて「国民(個人や一企業ではない!)の利益」が、保障される。
(ココで「環境」とは、周辺国との経済・技術・資源・人的能力・戦力等の力関係を指す。)
「美しい国」は、思いやりのある「美しい心」と、経験に裏付けされた誇れる「自尊心」に支えられなければ、成り立たなかろう?

少年期に薫陶を受けた吉田章教諭は、青年士官から復員されて日が浅く未だ独身だった。私達は親しみをこめて仲間同士では「吉田さん」と呼んでいた。
吉田さんには、兄貴分且つ師匠であると同時に、分厚く広い「親父の背中」を何時しか重ねていた。
吉田さんが「水力学」講義の合間にする挿話は「五輪の書」や「菜根譚」であり、「不言実行」とか「率先垂範」がよく出てきた。そして「恥を知る」ことも学んだ!

最近は「有言・不実行」や「責任逃避」の風潮が蔓延している。
私は吉田さんを規範に「有言・実行」出来るような「親父の背中」を持つ技術者に成りたいと実践してきた。
 

朝焼けの天草湾?

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年 1月17日(水)10時28分27秒
返信・引用
    帰郷した折りに義兄と釣りに行って来ました。その時のワンショットです。
 釣り果はガラカブが10位でいまひとつ・・・ 目的の真鯛は駄目でした。流石
 プロと言うか典型的な肥後モッコスの船長がⅠキロクラスを4つも釣ってしまい
 ました。 我が輩は船長の言う事を聞かず又怒られてしもうたばい。

 海彦さん。フィッシングショー行って来るバイ。カタログあったら送ってあげるね。
 ついでに横浜まで来んね。我が家に一泊でもして・・・
 

熊本城

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年 1月17日(水)10時35分42秒
返信・引用
     今熊本は築城400年とかで結構盛り上がっていました。
  今年の暮れには本丸御殿も完成する様です。 何でも狩野派の絵描きさんが
  屏風絵?を再現する様でこれは結構見応えのある代物の様です。
  説明員の叔父さんの話では総工費50億円?、一般市民の寄付が10億円は
  集まったそうですよ。
 

水前寺公園

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年 1月17日(水)10時42分59秒
返信・引用
      水前寺公園に行って来ました。水量は昔に比べると大分少なくなっていま
   したが、湧き水?の美しさはいまだに変わっていませんでした。
   高校の頃、帰り道に良く公園を通り抜けたものです。 昔は通り抜け無料
   でしたが、今はしっかり400円徴収されます。
 

熊本の写真ありがとう

 投稿者:点瞬メール  投稿日:2007年 1月17日(水)11時16分11秒
返信・引用 編集済
  ・・・
文庫の御隠居へ

■ 朝焼けの天草・・・船の走る勢いと朝日ん対比が良か。ばってん如何にも寒かったごたる。
■ 熊本城・・・築城400年たいな・・・侍たちが歩きまわった宇土櫓は、当時のまま
  だったけん床がベコベコしとったこつば、思い出すばい。
  でも、今も観光客が、歩き回らしたっちゃビクともせんけん。頑丈に造ってあっとたいな。
■ 水前寺公園・・・ほんなコツ、ただだったな。学校への通り道だったもんな。ヨ-通ったよ

   熊本の近況ありがとうございました。
 

>水前寺公園

 投稿者:JA6HW角居(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月17日(水)16時29分7秒
返信・引用
  文庫の御隠居さんの写真に 多謝々!
私にとっての「水前寺公園」は、未だ柵も無く荒廃していましたが、敗戦の混乱からヤット落ち着きを取り戻し熊工に入学した時期に重なります。
昨年5月・四半世紀振りに熊本を訪れましたが、熊本城は改築中で水前寺公園までは足が伸ばせませんでした。
長六橋のアーチ状の橋桁が跡形も無いのに驚き、少年の追憶が吹っ飛んだのを思い知らされました。

生まれ故郷の東京・江戸川区平井から、最初の東京空襲後に「強制・学童疎開」し、母の実家に身を寄せ本荘小学校に数ヶ月間通いました。
熊本大空襲で「丸焼け」になり、錢塘村の父の実家に移って間もなく、対岸の長崎原爆キノコ雲を、ナンダロウカと眺めたのは錢塘小学校5年生の夏です。時代の流れに弄ばれ、小学校を7回も転校したのです。

敗戦後は長六橋と熊本駅との間に「闇市」が犇めき合っており、復員兵・カツギ屋・闇屋・テキヤ・銀シャリ屋、GIとパンパン(この言葉を知っていますか?)、浮浪児・スリ・カッパライ等の罵声と喧騒と異臭とを、「郷愁」とさえ感じる世代でもあります。

文庫の御隠居さんの「水前寺公園」を見て、熊工時代・恒例の江津湖周回・10Km?マラソンや、夏は遠回りして帰り江津湖入り口の土橋から川面めがけて飛び込んだ一コマが「すき腹」を抱えた記憶とともに急に蘇りました。
恒例といえば、期末試験とは別に行われる全校一斉の「実力テスト」と、その結果を「点数順」に並べて張り出すシーンも昨日のように刺激的に思い出せます。

皆さんの時代には、これらはありましたか?
世代差が10年弱あると、想いや追憶にも隔たりがありますね。
 

今では懐かしい思い出

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 1月18日(木)12時54分43秒
返信・引用 編集済
  ・・・
角居先輩へ

GHQによる公娼廃止指令(1946年)から、売春防止法の施行(1958年)までの間に、
公然と売春が行われていた地域があったんですね。いわゆる赤線地帯。我々が入学する
1年前までは、活況を呈していたんでしょうから、名残が無いはずは、ありません。
ですから、パンパンという言葉は、思春期盛りの若者には、言葉だけでも刺激が
あったんではないでしょうか。当時の一般常識語だったように思います。
赤線が、堂々と存在した先輩達の時代とは違い、こればかりは、裏の世界でしたので
今、思えば、残念でなりません。
先輩達から我々までのこの頃の9年間は、手当たり次第の激変が続いたようですね。
熊工時代・恒例の江津湖周回・10Km?マラソンは、懐かしいですね。科対抗の為、
3年生の先輩達に、檄を飛ばされ、放課後良く走らされました。特に、女子高近くを
練習コースとして走らされた思い出が有ります。体育祭の前も、上級生に檄を
飛ばされました。「声が小さい」やり直しとかグランド一周とかグループで指導され
ました。そういう時の上級生は、怖かったですが、今では、懐かしい思い出です。
私は、郡部からの汽車通学でしたから市内のことについては、詳しくありません
ただ、当時の鹿児島本線は単線運行でしたので、通学に時間がかかりました。
片道2時間往復4時間の通学が懐かしいです。
その通り道が水前寺公園でした。3年間、無料でなん往復したんでしょうかね
今、片道400円だそうですから一日800円は痛いですね。ブラブラ遊べません。
喰えない空腹の時代ではありませんでしたから、優雅な学生時代だったんですね。
 

ポストと狸

 投稿者:新町の英メール  投稿日:2007年 1月18日(木)22時49分28秒
返信・引用 編集済
   文庫の御隠居さん、先日の引継ぎご苦労さまでした。点瞬さんからの話もあり、時折熊本からの便りをしたいと思っています。第一回目は近場の船場付近となります。肥後手毬歌にもある船場狸達の住処は、新町付近の川沿いにあったそうですが、交通事故に遭う狸も多々見られその姿は、最近ほとんど見られなくなってきました。でも船場にある郵便局前のポストの上には、立派な狸さんが鎮座しています。全国的に数多くあるのか分かりませんが、珍しいのかなと思って撮影してみました。(熊本中央郵便局前平成19年1月撮影)  

Re:ポストと狸

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 1月18日(木)23時50分15秒
返信・引用 編集済
  ・・・
新町の英さんへ

熊本の情報ありがとうございました。
日本中どこへ行ってもこんなポストは、めずらしいように思います。
なんかほのぼのとした気分になりますね。
チョトしたことなんでしょうが。気持ちが安らぎます。

夜中、高速道路を走っていましたら、獣に注意の看板が有りました。
ポスターの絵は、狸でした。何か騙されるのではないかと手に汗を握って
運転した思い出が有ります。(これは、茨城県での話しです)
 

下通りH19.1.20

 投稿者:新町の英メール  投稿日:2007年 1月20日(土)21時47分19秒
返信・引用 編集済
  市内下通りの状況です。(下通りから通り町方面を見た風景)最近里帰りしてない方見てください。下通りと新市街は全面アーケード化となり、鶴屋付近から辛島町電停付近まで雨に濡れずに歩けます。
(追記点瞬さんのコメント関連)
 市内中心部は、従来と変わらず人通りは多いですが、御多分にもれず周辺の大型モール進出に伴い売上は厳しい部分もあるようです。特に旧問屋街はかなりのスペースがマンション等へ様変わりしています。いま交通センター付近の再開発が検討されるなど、地域行政と一体化した、市街地活性化などの創出が懸案となっているようです。やはり中心部は昔のように人で溢れていたほうが、里帰りの時さびしくなくて良いですよね。
 

Re:下通りH19.1.20

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 1月20日(土)22時06分33秒
返信・引用 編集済
  ・・・
新町の英さんへ

矢張り、九州のド真ん中の町だけあって、賑やかですね。
全天候型ですから、地域全体が、今、流行の郊外に出来ている大型店に対抗出来ているのですね。
どこもここも、駅前店や市内店舗が寂れる中で、このアーケードはたいしたものですよ。
人は、賑やかなところに集まりますから、ブラブラ歩ける大きな町は、魅力です。
投稿ありがとうございました。
 

高校の思い出

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年 1月21日(日)12時14分7秒
返信・引用
      角居先輩は戦争の思い出が有るとですね。 長崎のキノコ雲を見られとですか?
  戦争末期には植木あたりのど田舎でも”焼い弾”が降り注いだと言う事をおふくろ
  から聞いた事があります。未だよちよち歩きの頃B29の音で防空壕に逃げこ
  んだと言う話も後で聞きました。本人は全く記憶にありませんが・・・
  パンパンと言う言葉は小学生の頃聞いた事があります。 スピードを出した
  オートバイ?の後ろに乗ってスカーフを頭に巻いたお姉ちゃんをみて、近くの叔父さん  があれはパンパンだよと言った事を覚えています。当時は ん?・・・
  それでも子供心に、何か奇異で良くない言葉だと言う印象はありましたよ。

  江津湖マラソンは、熊工の恒例の行事でしたね。小生は真面目に一生懸命に
  走って、結構良い成績を残しましたよ。だけど必ずいるんですよね。
  近道をしてずるをするのが・・・・・。 僕らのクラスでは”M”君がその
  筆頭だった様な・・。高校の頃の江津湖は大変な水量で、水も澄んでいて
  ボートに乗ったり泳いだりと素晴らしい処でした。今はどうなんでしょうか?
  角居先輩の文章を読んでいて、高校の頃の事を少し思いおこしました。

  文章と画像がアンマッチですが・・・。田舎の弟が作っているマスクメロン
  の幼少?の頃の姿です。後2ケ月もすると、玉が大きくなってつるつるの肌
  になります。その後一面に小さなひび割れが起きます。そのひび割れの処に
  肉が盛り上がってあのきれいな縞模様が出来るのです。最初からあの縞模様
  があるのではありませんよ。今、摘果した実を塩付けにして、味噌浸けとた
  まり浸けを仕込んでいます。

            では又。
 

釣り好きの虫が・・・

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年 1月27日(土)15時12分16秒
返信・引用 編集済
  ご無沙汰です。
胆嚢炎騒ぎ以来酒を断ち(現在も続いています、エライ!)好きな釣りも控えていましたが、2ヶ月以上も経って来ると流石に釣り好きの虫が騒ぎ始め、どうにもこうにも我慢出来ず とは言っても拘束時間が7時間にもなる一日船ではやはり不安があり、半日船ならばイイだろうと、勝手に折り合いを付けてご隠居とご隠居定宿の金沢八景の黒川丸に行って来ました。久々の海はやっぱヨカね~!!八景島シーパラダイスのジェットコースターもストーンと落ちる何とかマシーン?も今までよりも太陽に映えて凄く綺麗に見えたから不思議。天気も良く、潮の按配も良かったのか、はたまた久し振りの釣行で海がサービスしてくれたのか、僕もご隠居も記録更新の釣果でご満悦の一日でした。でもこれがイシモチじゃなければもっと・・・はワガママと言うものであり、2枚もしくは3枚に開いてミリン、醤油、酒の漬け汁に漬けたイシモチを焼いて喰うと これは美味いよ、海彦さん機会があれば一度試して下さい。この日ご隠居は45cmの大物もGET!とにかく写真ば見てハイヨ。
ついでと言っては何ですが、入院中の病室の窓から撮った富士山の写真も見て下さい。完全に開かない窓を無理やり開けたら、後で閉まらず往生しました^^;

一昨日、ご隠居は又も黒川丸に乗船し目出度く竿頭となりました。拍手!!

新町の英さん、懐かしい写真ありがとう、下通りは本当に立派になったよね~!郵便局のタヌキ、今度見に行こうかな。船場山にはタヌキがおってサ・・・ヽ(^o^)丿

  ご隠居幸先良く大物GET!                         チト小さいけど先ずは1尾
  

       ご隠居と仲良しの船長                              ご隠居のクーラー、大物が輝いてます
  

   マイ クーラー、数で頑張りました                         病室から見た富士山
  

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//http

 

Re:釣り好きの虫が・・・

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 1月27日(土)18時44分55秒
返信・引用 編集済
  すぎさん
しばらくぶりです。療養中なので、出来るだけそっとしてやらねばと思っておりましたら、こんなに元気で好きな釣りが出来ていたんですね。安心しました。飲めないのが辛いでしょうがこちらは真面目に我慢出来ているとのことエライ。掲示板も写真や文字の配置にも工夫がしてあり、全く、病人では、ありませんね。でも、無理をしないでまた投稿してください。ありがとうございました。
 

熊工群像を、ご存知ですか?

 投稿者:JA6HW角居(機械科S28年卒)メール  投稿日:2007年 1月28日(日)11時40分22秒
返信・引用
  月末発売予定の新OS Windows Vistaをインストールするため「PCアーカイブ」を整理していましたら、創立100周年記念企画「熊工群像(第1巻)」が出てきました。
先刻ご承知?でしょうが、念の為紹介しましょう。
 

すぎさん、久しぶり!&お魚情報

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 1月29日(月)23時17分12秒
返信・引用
  すぎさん、まってました!

すぎさんが登場しないと、当HP、いまいち盛り上がらない様に感じます。
イシモチ、良いですね~、恒さんの顔、イシモチ釣りなら、すぎさんにゃ負けんばい、って顔してません?  恒さん良かったね。 フィッシングショーの件、宜しく。

さて、私の釣りの状況は、現在、磯の寒グロ(寒メジナ)のベストシーズンなんですが今年の行きつけの磯は今ひとつ喰いが悪く、苦戦してます。 最新鋭のタックル、情報を持って挑戦してますが、自然現象と、運?には勝てないみたいです。で、今回は画像、撮ってません・・・
験を担いで今年の恵方、北北西を向いて恵方巻きを食べ、大漁祈願します。

因みに今、熊本の某釣具店主催のクロダービー(口太メジナの一番デカイのをゲットする競争)があってまして、現在(55,6㎝・重さは不明)がトップで、賞金10万円取得目前ですが、今年、私はエントリーもなく惨敗です(ーー;)

すぎさん、今度、全快された時に飲む久しぶりの“酒の味”を呑んべー達に一言、待ってます。

点瞬さん、皆さん、今後も変わらずワイワイガヤガヤ系で投稿しますので宜しくお願いします。
 
    (点瞬より) ・・・めじな海彦さんへ

ワイワイガヤガヤ頼んます

飲めるすぎさんの完全復帰が待ちどうしかよな。釣りの世界もHPの世界も
すぎさんが居るのと居ないのとでは、だいぶん違うもんな。
でも、その分、皆さんが気を使ってくれて、とても感謝しています。
とにかく、ワイワイガヤガヤ、心身ともに、楽しみながら盛り上げてハイヨ。
宜しく頼んますばい。
 

Re:熊工群像を、ご存知ですか?

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 1月30日(火)01時10分30秒
返信・引用 編集済
  角居先輩へ

「熊工群像」の件、私は、既に先輩より情報を頂いて居ります。
素晴らしい記念企画だと思いますね。特に、実社会の現役の方々には、良い刺激で、
先輩方の生き様&助言は、夫々に自分達の生涯の生き方の参考になると思います。

第1巻の写真は、申し訳ありませんが早速、勝手に、本掲示板のタイトル画像として
活用させて頂きました。

【タイト画像について】

  ■ 左端・・・熊工群像(創立100周年記念企画誌)・・・角居様より入手
  ■ 中央・・・水戸 偕楽園の梅林・・・2006.03.24・・・本人撮影
  ■ 右端・・・JR東(常磐線)日立駅前の蒸気タービン羽根車のモニュメント
       (日立忘年会にて・・・2005.12.17・・・すぎさん撮影)

このタイトル画像は、不定期ですが、これからも時々、差し替える予定です。
いろいろと情報ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
 

猫“てんこ盛り”

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年 2月 7日(水)11時59分7秒
返信・引用 編集済
  皆様こんにちは

私の友人の行きつけ、大分の渡船船長のホームページに面白い写真があったので借用して投稿します。彼は相当猫が好きみたいで、3代に亘り飼っているようでして、名前も雄、雌2匹にブー・スーとつけて続けて呼んだり、今のはズバリ!“猫”が名前だそうです。(笑)

写真は知り合いの所で撮ったもので、初め縫いぐるみと思ったそうですが、6匹写ってますが、その後移動したので数えたら8匹いたそうです?

暖かい日が続いていますが、気温の変化に注意してお過ごし下さい。

では又。
 

Re:猫“てんこ盛り”

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 2月 7日(水)18時12分50秒
返信・引用
  面白い写真ですね。
名前もユニークだけど、八匹の猫たちの幸せそうな姿は、和みますね。
普段、可愛がられて居るのでしょう穏やかで、とてもいい写真です。
投稿ありがとうございました。
 

惨敗&不戦敗・・大時化に散る!

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年 2月 7日(水)18時22分20秒
返信・引用 編集済
  めじな海彦さん、ニャンコ可愛いですね。僕はどちらかと言えば「犬」派ですが(子供の頃に見た映画、「鍋島怪猫伝」・・知ってますか? の化け猫が原因かな ^^;)スリスリしたくなるような仔猫の愛らしさ、これはこれで確かに可愛いニャ~!
国際フィッシングショー、ご隠居と一緒に行ってきます。僕も見たことがないので楽しみにしています、資料も集めてきますのでお待ちあれ。

でもって先週の木曜日、ここの所全然行ってなかった「オニカサゴ」にご隠居と会社の釣り仲間の3人で行って来ました。最近は東京湾とか駿河湾とかの湾内釣りしかしていなかったのですが、この日のオニカサゴのポイントは千葉の館山沖、聞いた途端にイヤ~な予感がしたのですが、ままよと船に乗り込みました。

今回の船宿は いつもの船宿の対岸にあり、出船前には八景島のジェットコースタとか日の出などを撮影したりと余裕だったんですがネ、この後の悲惨なこと・・ま 聞いてハイヨ!

午前7時に出船、いつもと違う角度からの景色に感動し、昇る朝日に大漁祈願と先ずは順調と思いきや、東京湾の中央に進んだ頃には波も2m程になり、波しぶきを避けるためにキャビンに避難、ポイント到着までの間横になることにしました。その頃から 出船前のイヤ~な予感が的中、波はどんどん大きくなり、船が波の頂上からドスンと落ちる度に後頭部を床に打ちつける始末。そのうちエンジン音が小さくなったら要注意と分かり、エンジン音が小さくなるとそれ来るぞ!と頭を持ち上げて防備にこれ努めていました。船が波に突っ込むたびに船は波をかぶり、その海水がキャビンの窓から滝のように流れる様子を見て、こら「アカン」と戦意喪失。1時間半走ってやっとポイントに到着した頃は完全に船酔い、波はゆうに3mを超えていたようです。それでも何とか釣り座に着いて第1投、つづいてゲロゲロ・・情けない。所がその1投に当たり!しかも重い!ゲロゲロも消し飛んで一生懸命にあげたら・・なんと「タコ」だった\(^o^)/でもうちのカミさん、タコ好きだから まっイイか!

この後 船はポイントが定まらずやたらと走り回るだけ、この日はこの後もう一度仕掛けを下ろしただけで戦意全く消え失せ、キャビンでひたすら寒さと吐き気をこらえながら寝ておりました。因みにご隠居は 鼻っからヤル気がなく一度も仕掛けを下ろすことなく終了~!結局この日は10名の乗船客の誰もオニカサゴの顔を見ることが出来ませんでした。3m超の波の写真を撮ってここに投稿したいとも思ったのですが、さすがにその根性はありませんでした。下船したら船酔いが嘘のように治まり、そのうち必ずリベンジするぞ・・と思いつつも失意のうちに帰宅、大事な一杯のタコを念入りに茹で上げたのが下の写真です。そのうちオニカサゴの記事を投稿したいと思ってます。

  日の出前の八景島ジェットコースター                    同じく住友の造船所
  

     日の出その1                                         日の出その2
  

   茹でる前のタコ(約1kg)  熱湯に足先からチョンチョン    足先がカールして来た!      タコ茹で完了!
      

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//http

 

Re:惨敗&不戦敗・・大時化に散る!

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 2月 8日(木)07時08分22秒
返信・引用 編集済
  すぎさん
釣りキチの釣りキチたる内容、さすがです。3m超の波。船酔いでゲロゲロ。
それでも釣竿を手放さない根性。最後には、料理の経過まで撮る余裕。・・・脱帽です。
 

千の風になって

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年 2月22日(木)17時53分34秒
返信・引用 編集済
 


皆さん、お元気ですか、ご無沙汰しています。

今、人気の歌、「千の風になって」をBGMに、近景をスライドショウにして見ました。
何回、聞いても素晴らしい歌です。ご参考まで。

=== 魅せられて ただ魅せられて 千の風 ===

ソフトで澄んだ広がりのあるあの歌と歌声は、なんぴとをも魅了せずには、おかないのではないでしょうか
悲しい歌なのに、澄んだ風、輝くひかり、雄大な自然を想像し、何故か、生きている喜び、
生きている幸せを感じずにはいられませんでした。
この喜びをこの感動を、出来るだけ多くの人に伝えたい。
まるで、はしゃぎ回る子供の様に、「ひかりと風と自然」を題材にスライドをつくりました。
そうです、恐れ多くも、BGMに超話題曲のあの「千の風になって」を使いました。

=== ミスキャスト 知りつつ使う 千の風 ===

如何なる画像を持ってきても、この歌の迫力には、かないません。
1年間の画像の中から、ああでもない、こうでもないと並べ替えました。
いくらいじっても、納得いきません。
「いい加減にしなさい」
そろそろそんな声が聞こえて来そうです。

    ■ 使用画像は、近隣の以下の写真です。 (約50枚)

       ☆ 偕楽園の梅林 (水戸市)
       ☆ 小山ダム    (高萩市)
       ☆ あかね平    (北茨城市)
       ☆ 五浦海岸    (北茨城市)
       ☆ 岬公園     (いわき市小名浜)


=== スライドを見れます ===

スライドはホームページのスライドショウに登録して有ります。
そちらからご覧下さい

※ このページからの直リンクは都合により削除しました。悪しからず。

 

◇ ホーム( 青春の絆 )へ

作成者:点瞬夢幻
All Rights Reserved, Copyright (C) 2013, TSMG