TOPへ 閉じる

Re: 台風一過

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年10月29日(月)21時56分33秒
返信・引用 編集済
  > No.388[元記事へ]

すぎさんへ

拡大して見ました。
富士山がきれい。
もうこんなに雪化粧しているんですね。
油絵みたい。
中学時代の写生会を思い出しました。
田んぼの稲刈りの後が昔とおんなじかな。
懐かしいです。

すぎさんのカラオケ聞きたいな。
新年会まで待つか。
健康第一。無理しないでください。
 

Re: (無題)

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年10月29日(月)23時06分59秒
返信・引用 編集済
  > No.387[元記事へ]

すぎさんへ

本当に「暇な爺さん」は釣竿担いでどこでも行っちゃうんだ。
それだけ、釣り好きになっちまったんですね。
師匠にも、責任があるのでは?
ところで、萬福丸の記事をさかのぼってみました。
3件GET(無断で抜き出しました)
皆さんにも紹介しましょう。
[画像出展:萬福丸HP→ http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//manpukumaru.at.infoseek.co.jp/]


 

コラ な~んしょ!

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月 3日(土)07時07分36秒
返信・引用 編集済
  点瞬さん、皆様へ
 Re:無題の写真、これ又懐かしいのを引っ張り出してくれましたね、最近は「イカ」がメインで鬼カサゴやタイ、また青物(イナダ、かつお、メジマグロなど)には全然行ってませんが、青物もしばらくは続きそうですからまだチャンスはあるかも。

 先日熊本に帰省した折に最近で出始めたと言う写真の果物を貰いました。エッこれが果物と少しびっくりしました。この果物をくれる時に、「うもにゃ~ばい!」と言っておりましたが、食べたら本当に「うもんど~んなかった!」ただ珍しかっただけでした。そうそう この果物の名前は「ドラゴンフルーツ」と言うげな。

 点瞬さん、掲示板を開いたら「BGM」が流れるようにしたんですか?ムードがあって中々イイですよ!
 

コラ なぁ~んしょ!・・続

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月 3日(土)07時29分33秒
返信・引用 編集済
  美味しくなかったドラゴンフルーツ、その中身はというと写真のように灰色の果実でゴマ状のブツブツが多数あります。メロンを食べるときの要領でナイフを入れたら簡単に実が剥がれて食べやすくはあります。話のネタに一度くらいは食べて見ては如何かな?

薄暗い所でしかも携帯で撮ったので画像はよくありません、謝謝!

      ドラゴンフルーツの中実
 

Re: コラ なぁ~んしょ!・・続

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 3日(土)16時40分41秒
返信・引用 編集済
  > No.392[元記事へ]

すぎさんへ

ドラゴンフルーツこちらでも売っていたとのことですが、私は食べたことも
見たこともありませんでした。こちらで、食べた人に聞きましたらやっぱり
「うもなかった」そうです。
でも、慣れるとその味が忘れられなくなるかも知れませんヨ。
最近、アジアの珍しい食材がスーパーに結構出ていますヨネ。
面白いニュースありがとうございました。

BGMの件
聞くつもりで聞くときは、良いのですが、そうでない場合は
耳について邪魔になったりもします。良し悪し、難しいところです。
当面、いい曲に出会ったら、メンテしながらBGMを流してみます。
無料の掲示板なので、機能や文字数に制限があり
ON-OFFのボタンも表示したいのですが、配置上うまくいくか
どうか乞御期待といったところです。

また、面白い記事などの投稿を待っています。
 

掲示板「BGM」について

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 4日(日)00時20分49秒
返信・引用 編集済
  皆さんへ

本掲示板にBGMを流したいと思います。聞きたいときは、問題ありませんが、
そうでないときは、雑音に聞こえて、邪魔になります。
掲示板のタイトルスペースの「ホームページへ」の文字の下にBGM制御画像を
今のように表示させたいと思います。
お手数掛けますが、音量調節やON、OFFのスイッチでその都度対応して
頂きたくお願いします。
出来るだけ静かな曲を選定したいと考えております。
音楽を聴くことは、ボケ予防にもなるそうですので、よろしくお願いします。
ご指摘の内容がございましたら、ご意見をお寄せください。
出来る範囲で、ご検討させて頂きたいと思います。
選曲は、NET上の無料の曲からと考えておりますので、思い通りにならない
場合が多いかと思いますが、ご了解ください。
また、良い情報がございましたらご一報頂きますようよろしくお願いします。
 

合掌造り

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時17分56秒
返信・引用
   合掌造りです。 神田家・和田家・長瀬家の3家が大きい部類の様です。
 これはそのどれか? です。
 

合掌造り

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時21分43秒
返信・引用
  合掌造り  

長瀬家の中

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時24分21秒
返信・引用
     長瀬家の中に入ってみました。釘の類は一切使わず縄で・・・。えらい。  

紅葉

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時26分15秒
返信・引用
    紅葉  

穂高連峰

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時38分24秒
返信・引用
     友人と二人で、ぶらっと出かけて来ました。
  品川を起点にして、 白川郷ー>飛騨高山ー>新穂高の旅です。
  天候にも恵まれて、快適な三日間でした。デジカメの性能が今一つですが
  写真の一部を・・・・・

  爺さん・婆さんばかりが多くて目の保養は出来んかったよ。
  いつのまにか、その仲間になってしもうたばい。

  画像を纏めてやる方法がわからなくて、だらだら一枚づつ投稿しました。
  点瞬さん、杉さん 纏めてやる方法をおせえ~てちょう。
 

紅葉

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時43分15秒
返信・引用
    前のは操作ミスで、絵と文がちぐはぐでした。  

穂高連峰

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 4日(日)06時47分23秒
返信・引用
    前の操作間違いで再投稿。
  よく見ると、左の方に槍ヶ岳が・・・・。 初冠雪と紅葉の対比が実に好対照
  でしたよ。
 

白川郷・飛騨高山・新穂高の写真投稿深謝

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 4日(日)09時16分18秒
返信・引用 編集済
  > No.401[元記事へ]

文庫の御隠居さんへ

合掌造り、穂高連峰、紅葉、初冠雪などすばらしい写真の投稿ありがとうございました。
いい時。いい旅でしたね。うらやましい限りです。

(今回の複数枚の画像をまとめて表示してみました。やり方は、後ほどこの掲示板でお知らせします)


                       初環雪                                      紅葉の山
  


                      紅葉の樹                                     長瀬家の中
  


                       合掌造り                                    合掌造り
  
 

複数画像の投稿について

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 4日(日)18時32分8秒
返信・引用 編集済
  複数の画像の投稿の仕方

時々、画像の投稿の仕方について問い合わせがありますので、ご参考まで
まとめてみました。

掲示板は、ワードが出来れば誰でも簡単に投稿できるように、プロバイダーが数種類の
機能の違う掲示板として標準化し使い易くしています。それだけに、どの掲示板も
一長一短があり、いまいち帯に短し襷に長しでそれぞれに物足りないところがありますが
これは、仕方ありません。
この掲示板は、NET上にアドレスの無い画像でも1枚だけ直接投稿出来る様になっています。
数パターンある掲示板の中で、 一番使い勝手が良いことからこの掲示板を現在使用しています。
複数画像の投稿となると、標準外ですので、ホームページ作成のHTML言語で処理すること
になります。決まりごとなので、理屈抜きで付き合ってください。

ちなみに、本掲示板で使えるHTML言語(タグ類)は下記のアドレスから調べられます。

専用の決まり事を一覧表に纏めてありますので一度↓クリックして見てください
http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//www.tcup.com%3A80/bbs/tags.html



画像を表示するための記述方法は



とこのように書くだけです。



すなわち、決まり事である  <IMG SRC="  ">  の  " "  との間に
NET上の画像のアドレスとファイル名を入れるだけですから簡単でしょう。
文字は複雑ですが、考え方は簡単です。


問題なのは、NET上にその画像のアドレスが必要だということです。


        NET上にアドレスの無い画像は、

        電話番号のないところに、

        電話ができないのと同じで、

        どうすることも出来ません




アドレスとファイル名

■ホームページをお持ちの方は、問題ありません。ご存知のように
 NET上に格納したその画像のアドレスとフアイル名を使います。

■ホームページの無い方は、以下の苦肉の策のどれかが考えられます。
 ①自分のホームページを新設し、NET上に格納したその画像のアドレスとファイル名を使います。
 ②この掲示板に1枚づつ投稿して表示されたそれぞれの画像のアドレスとファイル名を使います。
 ③誰かのホームページでNET上に格納してもらって、そのアドレスとファイル名を使います。
 ④標準外の作業(複数画像同時投稿はこの掲示板の標準機能外です)を諦める。


いろいろ狗肉の策はありますが、NET上の自分のホームページのホルダーに画像ファイルを格納し、
そのアドレスとファイル名を使うのが正常なやり方です。

それが出来ない狗肉の策②の場合について

まず、1枚づつ投稿した画像のアドレスとファイル名を取り出します



上図の通り
 ①この掲示板の画像をクリック
  ②プロパテイをクリック
 ③アドレス(URL)として下記の文字が並んでいます。

  http://6626.teacup.com/tensyun/img/bbs/0000401M.jpg

    ↑これがこの画像のNET上のアドレスとファイル名です

③のアドレスとファイル名を使って<IMG SRC="    ">と組み合わせると



一連の文字列(下記)


(文字は半角英数で連続していることが必要です。先頭と最後のこの文字「<」「>」も必要)

となって、1枚の画像が投稿(表示)できます。



他の画像についてもやり方は、同じです。

横2列画像の配置の仕方について

横に2枚の写真を並べる時の注意点は、2つの画像文字列を連続で記入する事と
2つの画像の文字列の間に半角英数のスペースを2個入れる事に気をつけて下さい
文字列が長い場合は、自動改行します。
自分で、改行したり、余計なスペースを入れて文字列が分断されないよう
ご注意ください。
文字列は下図の通りです。



その他は、編集機能を使って、いろいろ勉強してみて下さい。
ご質問がございましたら、分かる範囲でご回答します。

ちなみに以下は今回の実際の編集画面ですご参考まで




                                以上
 

お手上げ?

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月 6日(火)04時51分2秒
返信・引用
     只今朝の4時50分です。トイレに起きたら眼が醒めてしまいました。
  早速挑戦してみましたよ。 ・・・・ばってん20分位格闘していたら・・
  頭が痛うなって・・・・
  結局諦めてしまいました。色々やってくれたのにごめんね。粘りのない性格は
  一生変わらないようです。 とほほ・・・・
  改めてこのホームページを立ち上げた点俊さんの技量に感服しています。
  今までどうり、ちんたらちんたら一枚づつ送ることにします。

  田舎から送って来たメロンを食べた後、その種をプランターに植えたら
  ぴんぽん大の実がなりました。
 

(無題)

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年11月 6日(火)13時41分51秒
返信・引用 編集済
  点瞬さん、レクチャー有り難うございました。テスト送信してみます。

             機友会                   二次会
  



                          猫てんこ盛り






次は初投稿の複数画像に挑戦したいです!
 

Re: お手上げ?

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 6日(火)15時06分30秒
返信・引用 編集済
  > No.404[元記事へ]

文庫の御隠居さんへ

朝、早いですね。朝というより、私にはまだ夜中です。まさに熟睡している最中です。

うまく、いきませんでしたか?

掲示板のソフトが、文字列を変に分断しないように自動改行したり、
自動作業する部分が有ってスペースと改行が白のバックで見えにくいですね
同じスペースでも全角か半角か区別がつきません。
分かりにくい所です。本当に、おかしくなると、あーでもない、こーでもないと
試行錯誤すること、しょっ中です。
一度うまくいくと弾みがつきますが、またの機会に挑戦してみてください。

何も、1回にまとめて投稿することもありません。
1枚ごとの投稿で結構です。そのメリットもあります。
クリックすると400x300ピクセルの画面が最大800x600ピクセルに拡大できます。
この掲示板は、そういう風にセットされています。
山の写真も、家の写真も、花の写真も拡大するとその迫力が違います。
これは、この掲示板の魅力です。大いに活用しましょう。
(標準外で貼り付けた画像はそれが出来ません。)

ピンポンだまのメロン。種からこんなに育つんですね。
かわいい写真、ありがとうございました。
拡大したり、縮小したり、遊んでいます。
 

Re: (無題)

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月 6日(火)15時26分54秒
返信・引用 編集済
  > No.405[元記事へ]

めじな海彦さんへ

テスト成功 ←おめでとうございます。
これからが、楽しみです。

問題は、画像ファイルをNET上にどう格納するかですね。

①自分のほームページを立ち上げて、そのホルダーに格納しNET上にアップロードする。←これが正常なやり方です。
②誰かのNET上のホルダーにアップロードし格納してもらう。
③とりあえず、この掲示板で1枚ごと投稿し、そのNET上のアドレスを使う。

など、頑張ってください。楽しみにしています。
 

リンゴ狩り

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月11日(日)15時37分0秒
返信・引用
    リンゴ~のふるさとは~ ♪♪ 北国の果て~♪♪ うらうら~と山肌に~
 抱かれて~♪♪ 夢を見た~ あの頃の思い出・・・♪♪

 と言う訳でリンゴ狩りに行って来ました。 大阪の”O本”夫婦のお邪魔虫として
 同行させてもらいました。 長野に行ったのですが、山のふもと当たりから一面の
 リンゴ畑が広がっていてピカピカの赤い実を一杯つけていましたよ。農家の人の
 苦労を思いながら、一個一個大切にもいで来ました。
 長野県のリンゴの栽培量はどうなんですかね? 青森には遠く及ばないでしょうが
 思った以上に多いのかも・・・

 スナップを撮りましたが、リンゴの本来のあのつやつやした赤い実が撮れず残念・・
 リンゴちゃんに申し訳が立たんばい。
 

Re: リンゴ狩り

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月11日(日)17時17分43秒
返信・引用 編集済
  > No.408[元記事へ]

文庫の御隠居さんへ

大阪の”O本”ご夫妻と長野のリンゴ狩りのお話ありがとうございました。
写真は、よく撮れていますよ。
拡大して見ると、まるで、自分が、リンゴ畑にいるみたいで、手を伸ばして
もぎ取りたくなります。

 ☆ 釣り竿担いで、新幹線で駿河湾へ(10/26 投稿記事)
 ☆ 白川郷⇒飛騨高山⇒新穂高   (11/ 4 投稿記事)
 ☆ プランターでメロンの栽培   (11/ 6 投稿記事)
 ☆ 長野へ大阪経由でリンゴ狩り  (11/11 投稿記事)

日本の各地ば、 こぎゃん  さるき回っと たいぎゃな 忙しかったろ。
ばってん、からだの ついて行くけん 幸せたい
ちった 腹もへこんだっじゃなかろうか
出来るウちゃ なんでんせにゃ ならんたい
次や どぎゃん 便りだろかな たのしみたい

リンゴの栽培量は、NETによると、以下のように報告されていました。

2006年現在世界では年間約6千万tのリンゴが栽培されている。
生産量は中国がトップでアメリカ合衆国、フランスなどが続く。
日本では青森県、長野県、岩手県で主に栽培されており、
青森県は全国の50%のリンゴを生産している。
日本の都市でリンゴの生産量が最も多いのは弘前市で全国の約20%を
生産している。【出展:リンゴ - Wikipedia 】
 

石垣鯛で~す

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年11月17日(土)21時36分39秒
返信・引用
  久しぶりの“お魚”投稿です。

13日に、天草市(旧、牛深市)にある外海、魚貫崎(おにきざき)と言う、いきつけの磯に行ってきました。
結果は44㎝・2㎏強の小型のイシガキダイ1尾でしたが、この魚は点瞬さんの掲示板では初登場では?と思い小さいですが投稿しました。

因みに、イシガキダイはイシダイの親戚?みたいなもので、大きくなると10㎏を超え、口の周辺が白くなることから“クチジロ”と呼ばれ磯釣師垂涎のターゲットのようです。
点瞬さん、時間があれば魚類図鑑で解説を宜しくお願いします。

すぎさん、文庫の御隠居さん、その後調子はどぎゃんな?
釣れても釣れなくても楽しい投稿を待ってま~す。

ではまた。




魚貫崎の船付きにて
 

石垣鯛で~す・2

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2007年11月17日(土)21時44分59秒
返信・引用
  まな板の・・・  

Re: 石垣鯛で~す

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月17日(土)23時11分5秒
返信・引用 編集済
  > No.410[元記事へ]

めじな海彦さんへ

毎度、いろんな情報ありがとうございます。
「イシガキダイ」は、珍しいけど、最近は、釣りのターゲットとなって来ているようですね。
約2,000円/㎏するんだそうですよ。
成魚が50cm位だそうですから、釣った石垣鯛は、その成魚だったんですね
おめでとうございました。

「イシガキダイ」で調べて見ましたら情報満載です。それらの一部を
紹介しますと

「イシガキダイ(石垣鯛)Oplegnathus punctatus は、スズキ目・イシダイ科に属する魚の一種。北西太平洋の熱帯・亜熱帯域に分布する大型の肉食魚で、同属のイシダイと同様食用や釣りの対象魚として人気が高い。また、特に本種の老成したオスを指してクチジロ(口白)という呼称もある。
成魚は全長50cm程度だが、稀に80cmに達する老成個体が漁獲される。
太平洋岸では房総半島・日本海側では山口県以南の南日本、朝鮮半島南部から南シナ海まで、暖流の影響が強い海域に分布する。また、ハワイからも記録されている。イシダイよりは南方系の分布を示す。
刺身、洗い、寿司種、塩焼き、煮付け、唐揚げなどに利用される。全長40cm程度までが美味とされる。大型個体は却って味が落ち、シガテラ中毒の危険もあるので食用には向かない。また、死後に時間が経つと磯臭さが強くなるので、この点でも注意を要する。

とありました。出典は以下の通りです。ご参考まで
≪ 出典 ≫
■ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B7%25E3%2582%25AC%25E3%2582%25AD%25E3%2583%2580%25E3%2582%25A4

魚貫崎(おにきざき)の磯は行きつけですか
場所が分からなかったので、天草市魚貫町を地図で調べました。
魚貫湾が有りました。この辺の磯ですね。
 

雨情の里港祭り

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月18日(日)18時12分50秒
返信・引用 編集済
  2007・11・04(日曜日)雨情の里港祭り
我が家の近く(歩いて5~6分)の埠頭で毎年行われるお祭です。
年々、盛大になり、結構大きな祭になりました。
毎年、晴天に恵まれ、大勢の人で賑わいます。
今年も、賑わいました。もちろん、歩いて遊んできました。
遅くなりましたが、写真で紹介します。

≪ 会場の様子です ≫                ≪ 会場の生け花 ≫
  

今回のメインの出し物
■ 川崎踊り (姉妹都市中野市より)
■ あんこうの吊るし切り実演
■ 歌手志摩幸子のオンステージ (当市出身演歌歌手)
■ キャラクターショー
■ 踊り (よう・そろーYOSAKOI連他・・・9団体参加)
■ あんこう汁販売・多くのグループの出店
■ 花園牛無料配布抽選会
■ クルーザー遊覧(有料)
■ 地元のみこし
■ さんまのつかみどり
■ 漁業体験コーナー
■ 民謡・舞踏・詩吟
 

Re: 石垣鯛で~す

 投稿者:文庫の御隠居  投稿日:2007年11月19日(月)17時58分28秒
返信・引用
    海彦さん。 やったね~ 2㎏強と言えば結構大物だとおもうけど・・・
 最近あまり磯釣りはやらなくなったけど、竿の扱いがなかなか難しかとよね。テレビ
 なんかで見てるとあの竿のしなりが何とも言えんとでしょ。

 4.5日前に、ハナ鯛釣りに行って来ました。杉さんは所要だったのでその友人と二人
 での釣行です。 久里浜の港から沖合30分位の処が釣りポイントです。
 乗り合い客は10人位で常連が多い感じでした。友人と僕は船のへさきに左右に分かれ
 て乗ったとですよ。 海はべたなぎ天気は快晴で、絶好の釣り日和でした。
 今日は大漁の予感・・・・。 かなり入れ込んで必死に?頑張ったのですが・・・
 ところがぎっちょんちょん。
 友人が30㎝クラスを10枚。我が輩は坊主だったよ。ほんにうすとろかね~
 結構当たりはあって、食いついてはくれるけど、途中でことごとくばれてしまって
 最後はいじけてしまいました。船長が操舵室から降りてきて手ほどきをしてくれた
 けどその甲斐なくバツでした。 帰りにお情けの冷凍いかを2匹もらって、しょぼ
 くれて帰りました。 もう一度こそっと?リベンジに行くつもりです。

 この画像は久里浜の港の未明のものです。この時はまだルンルン気分。坊主になると
 も知らないで・・。
 

小春日和に誘われて

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時17分10秒
返信・引用 編集済
  海彦さんも元気に釣りに行っておられるようですね、あっしはここの所ご無沙汰しとります。先日もご隠居と行く筈だった「ハナダイ」を体調不良でドタキャン、さっぱりです。今度はイカに行こうと、またまたご隠居に誘われておりますので、近々行こうと思ってます。

昨日も今日も そして多分明日もホッコリ陽気の小春日和でしょう、そんな天気予報を聞いて昨日の朝突然思い立って「十国峠」に富士山を見に行こうと 6時半頃に家を出て行って来ました。修学旅行で見た十国峠からの富士山、昨年の同窓会では見えませんでしたので今日こそと思って行ったのですが、十国峠では厚い雲に阻まれて何にも見えませんでした。仕方なく諦めて、忍野八海~山中湖~道志と廻りながら、富士山が見えたら写真を撮る事にし、あちこちで撮りながら帰って来ました。十国峠を離れたら天気も回復し、予報通りの快晴になり、素晴らしい富士山を楽しむことが出来ました。

折角の綺麗な富士山ですからなるべく大きな写真で見せたいので少し枚数が多いですが1枚づつ投稿しますので悪しからず!!

まづは、十国峠を離れてすぐに雲が切れて顔を見せたのが十国峠から程近い「杓子峠」・・標高1030米からの写真です。
 

小春日和に・・2

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時27分38秒
返信・引用
  次は富士五湖道路の河口湖インターの料金所から本線に行くまでの路肩から  

小春日和に・・3

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時30分17秒
返信・引用
  3枚目は忍野八海から見た富士山  

小春日和に・・4

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時36分48秒
返信・引用
  忍野八海の池のひとつ、富士の伏流水で深さ10米の底まではっきり見えます。  

小春日和に・・5

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時39分36秒
返信・引用
  忍野八海から山中湖に向かう農道から  

小春日和に・・6

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時41分44秒
返信・引用
  山中湖越しに見た富士  

小春日和に・・7

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時46分49秒
返信・引用
  山中湖から厚木、平塚方面に向かう「道志道」に沿って流れる「道志川」に掛かっている橋から見た富士山・・紅葉の山の上から頂が少しだけ見えてました。  

小春日和に・・8(完)

 投稿者:すぎ  投稿日:2007年11月24日(土)10時50分52秒
返信・引用
  道志川に掛かる「吊り橋」結構な高さです。以上、おしまい!  

Re: 小春日和に誘われて

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年11月26日(月)10時58分43秒
返信・引用 編集済
  > No.415[元記事へ]

すぎさんへ

「十国峠」の写真ありがとうございました。
早速、拡大して堪能させてもらっています。
大型カレンダーの様な、ナイスショットの画像の群れに、
驚き、満足しております。

同窓会で行った時の「十国峠」は、あいにくと天候に恵まれませんでしたので、
霧の中に想像の富士山を描いて自己満足したものです。
実際がどんなにすばらしいものか今回の写真で、改めて確認させてもらいました。

私も、近くであれば、今にも行きたいですね。
それが、かなわず、あ~ぁ、残念。
 

銀杏の絨緞

 投稿者:新町の英メール  投稿日:2007年12月 6日(木)16時43分18秒
返信・引用 編集済
  皆さんお元気ですか。熊本城二の丸公園の銀杏の落ち葉が絨緞模様だったので撮影してみました。2日前の写真です。この公園のほとんどの木は落葉していますが、一段下の道路際の銀杏は紅葉真っ盛り(黄色)でした。僅かの標高の違いがこんなにも微妙に影響しますかね。?  

Re: 銀杏の絨緞

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年12月 8日(土)00時01分46秒
返信・引用
  > No.424[元記事へ]

新町の英さんへ

冷え込みが急で、体調が追い付きません。
今年も12月になり、どこも銀杏が金色に輝き、落葉して絨毯に成る季節になりました。
それにしても、熊本城二の丸公園の銀杏の絨毯は見事ですね。
拡大して見ますとまるで油絵のようです。投稿ありがとうございました。
 

忘年会シーズン

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年12月10日(月)18時31分51秒
返信・引用
  中学の同期の有志による忘年会が有り参加して来ました。
場所は、新宿3丁目の末広亭の斜め向かいに有るある中華料理店。
私からすると、一日がかりの大行事ですが、仲間との再会が
楽しみで、毎年参加しています。
途中、上野公園の美術館を覗くのも定例行事で、今年は
東京都美術館のフィラデルフィア展を鑑賞しました。
大きな銀杏の樹もすっかり金色に輝き、寒風の中、落葉していました。
新宿の伊勢丹では、デンマークのグリーンサンタの催しもあり
写真に取りました。
 

さようなら2007年

 投稿者:点瞬  投稿日:2007年12月30日(日)14時18分41秒
返信・引用 編集済
  今年は「偽」というなんとも悲しい一年でしたね。

ことばは、言霊といいます。いい言葉、きれいな言葉に囲まれていると
気持ちも、行動も、知らず知らずのうちに、晴れやかになります。
来年は、意識して、美しく前向きな言葉を仲間にしましょう

皆さん、良いお年を!!
:
:
 

今年も宜しくお願い致します。

 投稿者:熊工53電気会管理人msdメール  投稿日:2008年 1月 1日(火)10時40分12秒
返信・引用
  点瞬先輩並びに熊工OBの皆様方、そしてここに訪れの皆々様!!!
明けましておめでとうございます。
熊工53電気会のHPも今年で5周年、そして卒業30周年になります。
本年もご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

http://6626.teacup.com/tensyun/bbs?M=JU&JUR=http%3A//sky.geocities.jp/kumakoths53e/

 

Re: 今年も宜しくお願い致します。

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 1月 1日(火)15時47分25秒
返信・引用 編集済
  > No.428[元記事へ]

熊工53電気会管理人msdさんへ

早々の年賀ありがとうございました。
今年は熊工53電気会のHPも5周年、そして卒業30周年だそうですね。
年賀に重ねてお祝い申し上げます。


昨年は、「偽」という悲しい言葉で終わりました。
ことばは、言霊 (ことだま) ともいいます。
いい言葉、きれいな言葉に囲まれていると
気持ちも、行動も、知らず知らずのうちに、
晴れやかになります。
どうせ、生きているなら、踊らにゃそんそんです。

今年は、意識して、美しく前向きな言葉を使い、
明るく楽しい一年にしたいものです。
お互い乱れた社会風潮に流されず、心身共に健康で楽しく自分の踊りを
踊りましょう。・・・朝からいい気分で酩酊しています。
乗ったら100万円の罰金状態です。乗りませんよ。もったいない!!
どうぞ、よろしくお願いします。
 

頑張っている備前堀のカメ

 投稿者:新町の英メール  投稿日:2008年 1月16日(水)19時14分50秒
返信・引用 編集済
  点瞬さん、皆さん明けましておめでとうございます。ここに投稿するため熊本城に出かけたときのスナップ写真が熊日新聞に掲載されました。(熊日ハイ編集局カメラの目に掲載H20.1.15夕刊、朝刊の所は16日朝刊)写真説明「頑張っている備前堀のカメ」先日熊本城に出かけました。遠くで働いている同窓生に地元を感じてもらうため、ホームページの掲示板へ画像を掲載するためでした。御幸坂を下っていると、備前堀の中の小さい石に、カメが首を精一杯伸ばした格好で固まっていました。温まるため木漏れ日に体を向けようとしているのか気になりました。
以上が新聞記事です。原文には、ちょっとした”オチ”と思われるものも書いていたのですがだいぶ簡素化されていました。
今年も投稿頑張るバイ。そろそろ全国クラス会の具体的な検討も始めるばってん、みんなよろしくたのみますバイ。
 

Re: 頑張っている備前堀のカメ

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 1月16日(水)21時18分9秒
返信・引用 編集済
  > No.430[元記事へ]

新町の英さんへ

明けましておめでとうございます。写真投稿ありがとうございました。
ここに投稿する為の画材探しに出かけて撮った写真を、ついでに、熊日新聞の
「カメラの目」に応募したら、成人の日の次の日の夕刊に載ったとのニュース。
該当掲示板の管理者として、感謝、感激、雨、アラレです。
「温まるため木漏れ日に・・・」この表現も良いですね。
写真を見ていて世情とは異なり、ほのぼのとしたのどかさと暖かさを感じました。
今年は、年始早々いいことがありましたね。ハッピーな年の始まりを予感させます。
いいニュースをありがとうございました。
投稿の件、クラス会の件よろしくお願いします。
またの投稿を楽しみに待っていま~す。
 

北海道にて

 投稿者:すぎ  投稿日:2008年 1月17日(木)13時22分47秒
返信・引用 編集済
  皆々様、今年もよろしくお願いします。新町の英ちゃん同様、僕も掲示板に投稿するためのネタ探しに北海道まで行って来ました・・と言うのは冗談です。(^^♪ 去シーズンは胆嚢炎騒ぎで結局一度もスキーに行けず、故にキーさんとも会えず残念な思いをしましたが今回、2年振りに一緒に滑る事が出来ました。今年は積雪が多くフカフカの新雪と戯れながら?キーさんとも半日だけでしたが楽しく滑る事が出来ました。そして、また来年も元気で再会しようと約束したことでした。写真は「ニセコ東山スキー場」です。  

Re: 北海道にて

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 1月17日(木)21時28分20秒
返信・引用 編集済
  > No.432[元記事へ]

すぎさん、どさんこさんへ

すぎさん、「ニセコ東山スキー場」の写真と便り、ありがとうございました。
どさんこさん、お付き合いありがとうございました。

この掲示板の為の情報取りでなくて良かったなぁ。
そうだとしたら、出張旅費ば、出さにゃならんもんな
年金暮らしには、そぎゃん金は、どこば、はたいても出てこんたい。

ばってん、釣りに、手に酒に、カラオケに、スキーに、農業に、ほんなこつ
大活躍たい。感心するばい。

あんまり、無理ばせんごつして、今年も頑張ってはいよ。よろしくね。
そして、ドンドンお便り頂戴。
次の便りば待っとるけんね。
 

Re: 北海道にて

 投稿者:どさんこ  投稿日:2008年 1月20日(日)11時01分15秒
返信・引用
  > No.433[元記事へ]

点瞬さんへ、すぎさんへ、同窓会の皆さんへ

遅ればせながら、皆さん本年もよろしくお願いします。掲示板はいつも楽しませてもらっています。ニヤニヤしながら見せてもらうばっかりで、申し訳ないと思っておりますが、今年は皆さんのようにレポーターになる努力をしたいと夢?をもっています。
今回のすぎさんの投稿は出張(釧路:1/18~19)で見るのが遅れて、今朝になった次第です。
先日(14日)昼にニセコ東山プリンスホテルで、すぎさんとスキーツアーの皆さんに、2年ぶりで再会し昼食後3Hほどトレーンで滑りました。皆さん2年間のブランクを感じさせない滑りで、楽しかったですよ。すぎさんは13日PMと15日AMも滑ったそうで
そのスタミナにびっくりし、逆に負けておれないと刺激を受けた次第です。
同窓会の中で、スキー仲間が増えることを願っています。北海道でのスキーのお手伝いはしますので、どんなことでもご一報ください。
 

Re: 北海道にて

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 1月22日(火)21時25分5秒
返信・引用 編集済
  > No.434[元記事へ]

どさんこさんへ

投稿ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
スキーが出来る人は、うらやましい限りです。
私は、社会人になって一度だけ、滑った思い出があります。
人のスキーウェアを借りて、道具一式は、現地で借りて
全て借り物ずくしでした。
15度の傾斜が怖いのに、30度、酷い所は40度もある雪の林道を
足を突っ張りながら必死になって仲間の後につき目的地まで
滑った経験があります。一人骨折者が出ましたが、私は無事でした。
スキーは、後にも先にも、このときの一度きり。
でも何度か斜面を滑りながら飲んだビールのうまかったこと
全てを忘れて命の洗濯が出来ました。
こんな程度ですから、ニセコスキーの仲間にはなれまっせ~ん。

ところで、どうか、早く、夢?のレポーターになってください。
楽しみに、楽しみにして待っています。
 

裸眼立体視のやり方

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 2月 4日(月)22時19分13秒
返信・引用 編集済
  話題になりました裸眼立体視用の画像を掲示します。
平行視と交差視に挑戦してみてください。
左目用画像と右目用画像の僅かのズレ(位相差)を
脳が勝手に解釈(錯覚)し立体画像として認識します。
立体視が出来たら言葉に表せない感動を覚え、
間違いなく病み付きになりますよ。

■ 裸眼立体視のやり方

  ・・・≪平行視≫≪交差視≫のふたつの方法(下記)があります




  
      ≪平行視≫             ≪交差視≫






下のサンプル画像で試してみましょう

平面画像では、ゴミの山のようですが、立体視像ではま~るく膨らませて剪定された
小枝が、陽光に輝きながら春を待っているのが見事に再現されます。
右の画像と左の画像の僅かな違いを読み取って、瞬時に遠近感に転換してしまう
脳の力には、ただ脱帽するのみです。
脳の血流がきっと良くなっているのではないでしょうか。脳トレにもなるとか?


■ 平行視で見てください
平行視とは、右の画像を右目で、左の画像を左目で見て重ね合わせます。
ディスプレイの後ろに焦点を合わせる気持ちで両眼の視線を平行に向けてください。
立体画像が、ディスプレイより後ろ側にそのままの大きさで見えます。
実物を見ている様で本当に感動します。

  

■ 交差視で見てください
交差視とは、右の画像を左目で、左の画像を右目で見て重ね合わせます。
ディスプレイと目の間に焦点を合わせます。寄り目にし鼻の先を見るようにします。
立体画像は鼻の先に小さくなって見えます。この方法が平行視より立体視しやすいです。
しかし、瓶詰めの模型を見ている様であまり面白くありません。

  
 

裸眼立体視画像②

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 2月 5日(火)00時07分6秒
返信・引用 編集済
  はぎや旅館での写真を立体画像としました。
平行視・交差視のやり方は、2月4日の記事←ここをクリックを参照ください


■ 平行視で見てください
  


■ 交差視で見てください
  
 

裸眼立体視画像③

 投稿者:点瞬  投稿日:2008年 2月 5日(火)10時14分12秒
返信・引用 編集済
  袋田の滝の写真を立体画像としました。
平行視・交差視のやり方は、2月4日の記事←ここをクリックを参照ください


■ 平行視で見てください
  


■ 交差視で見てください
  
 

◇ ホーム( 青春の絆 )へ

作成者:点瞬夢幻
All Rights Reserved, Copyright (C) 2013, TSMG