TOPへ 閉じる

熊本地震

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 4月15日(金)12時04分19秒
返信・引用 編集済
  平成28年熊本地震

お見舞い申し上げます。

あまりの酷さに、言葉もございません
一刻も早い復興を祈るのみです。


  

熊本県を中心とする九州地方で14日夜に発生した、最大震度7の地震。気象庁は横ずれ断層型との解析を出した。専門家は、震源が内陸の深さ10キロという浅い場所で起きていることから、典型的な活断層の活動による地震とみている。

【写真】

熊本県には、阿蘇外輪山西斜面から南西方向に、布田川(ふたがわ)・日奈久(ひなぐ)断層帯が走っている。この断層は全長約101キロと九州最長で、北西部に熊本市がある。震源地の周辺について、政府の前地震調査委員会委員長の本蔵義守さんは「布田川・日奈久断層帯のほか、小さな規模の活断層が多くあり、いずれかの断層が動いた可能性が高い」と話す。気象庁も横ずれ断層型との解析を出していることから、「この地域で過去に起きた地震ともメカニズムが一致する」と指摘する。

地震予知連会長の平原和朗・京都大教授(地震学)は、布田川・日奈久断層帯の北東部の断層の一部が動いた可能性があると指摘。「断層の北東部が動いた今回の地震によって、(政府の地震調査研究推進本部が)マグニチュード(M)7・6程度と予想する中部、M7・2程度と予想の南西部の断層帯が連動して動く可能性は否定できない。今後の余震の広がりに注意する必要がある」と話す。

一方、推定されるMは6・4。地震の規模の割に、最大で震度7と揺れは大きいという。このことから本蔵さんは「地盤が弱い場所など局所的に大きく揺れたのでは」ともみる。

山岡耕春・名古屋大地震火山研究センター長も、地震の規模や熊本市内の様子をテレビの中継で見た限り、阪神大震災のように断層が本格的に動いたわけではないようだ、とみている。「震度7の場所は、動いた断層の真上か地盤が悪い場所だったのか、理由があったのでは。余震に注意しないといけない」と話す。

政府の地震調査研究推進本部の資料によると、熊本県には布田川・日奈久断層帯のほかに別府―島原地溝帯があり、過去にはこれらの周辺で地震が発生している。

以前に熊本市付近に被害を及ぼした地震としては、1889年のM6・3の地震が知られる。市街地の直下で発生、死者20人、400棟以上の家屋が全・半壊した。これ以外に、1625年、1723年、1848年、1907年にもM5~6の地震が発生している。


**************************************************************************
震源が北東側へ移動 異例の広域連鎖、拡大も

熊本県で相次ぐ地震は、16日未明にマグニチュード(M)7・3の地震が起きて以降、阿蘇地方や大分県などの北東側へ活動域を延ばして活発化している。これほど広域に及ぶ「地震の連鎖」は異例のケースで、専門家は誘発の拡大を警戒している。

熊本県中部には、14日に熊本地震が起きた日奈久(ひなぐ)断層帯と、その北にある布田川(ふたがわ)断層帯が北東-南西方向に走っている。一連の地震は当初、この2つの断層帯付近で発生したが、16日未明になって“飛び火”するように北東側の阿蘇地方で地震が相次いだ。

さらに大分県の別府-万年山(はねやま)断層帯付近でも地震活動が活発化。これらの震源は布田川断層帯の北東の延長線上に帯状に連なる。

気象庁の青木元・地震津波監視課長は「熊本地震が何らかの影響を及ぼした可能性がある。ここまで広範囲に及ぶ地震は近代観測史上、聞いたことがない」と驚きを隠さない。

地震はなぜ北東に広がったのか。東北大の遠田晋次教授(地震地質学)は阿蘇地方が火山地域であることを理由に挙げる。「地下には亀裂がたくさんあり、16日未明の地震を機にひずみが伝わり、反応する断層が出た」。隣接する断層で地震が連鎖した例は過去にもあるが、「これだけ広域に多発するとは思っていなかった」と明かす。

名古屋大の山岡耕春教授(地震学)は「大分県は別府市などに温泉がある地熱地帯。地盤がひずみに敏感なため揺れたとみられる」と指摘する。

日奈久、布田川断層帯は九州中部を東西に延びる「別府・島原地溝帯」という溝状の地形の南縁に位置する。遠田氏は「地溝帯の全域にわたって地震が起きやすい状況になっている」と警鐘を鳴らす。

震源の拡大はどこまで続くのか。山岡氏は「大分県の地震は規模が小さいため、さらに東に延びることはない」とみるが、東北大の長谷川昭名誉教授(地震学)は「地溝帯に沿って離れた場所で地震が起き始めている。大分県などでさらに誘発されて地震が起きる恐れがある」と指摘した。



 

ああ 水前寺も

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 4月28日(木)10時22分33秒
返信・引用 編集済
  毎日新聞 余禄(2016/4/28)より

地震で失われた名勝といえば、「奥の細道」で芭(ば)蕉(しょう)が「地勢(ちせい)魂をなやますに似たり」と評した象潟(きさかた)がある。
今の秋田県にある象潟は当時、潟湖(せきこ)に小島が点々と浮かぶ景勝地だった。芭蕉はこの地にある西(さい)行(ぎょう)法師らのゆかりの風物を訪ねた
▲この潟湖を隆起させて陸地に変えたのは芭蕉の時代から1世紀以上後の大地震だった。古くから歌(うた)枕(まくら)となってきた名勝は失われたが、ただその景観が生まれたのもそう大昔ではない。
縄文時代晩期の鳥海山の噴火による崩落で流された岩や土砂が島々になったという
▲思えば、太古から地震や噴火によって形作られてきたこの列島だ。地下の巨大な力は、時に人を魅了する景観を生み出し、時にそれを人から奪った。
もちろん人の作り出した物や景観などその力の前にはひとたまりもない
▲象潟の故事が思い浮かんだのは、地震によって熊本市の水前寺(すいぜんじ)公園の池が干上がった写真を見たからである。
この地の湧き水を使った回遊式庭園として人気の観光スポットだが、その湧き水が止まり、ポンプでくみ上げても池の一部にしか水がたまらなくなったのだ
▲名勝・史跡の被害では、やはり熊本城の無残な姿に打ちのめされた。
国の重要文化財だった13の遺構すべてが壊れ、石垣が大きく崩れた光景は、修復にかかる年月の長さをうかがわせる。
地域のシンボルの惨状が地元の人々の心に落とした影も決して小さくなかろう
▲今は被災者の支援に全力を注がねばならないが、ゆくゆくは地域を象徴する名勝・史跡の再建も物心両面での復興の旗印となろう。
先祖から子孫へと受け渡す土地の記憶まで地震に奪われてはなるまい。
 

脳トレ川柳 川島指南役選

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 7月17日(日)21時54分5秒
返信・引用 編集済
  面白い川柳です ご参考まで投稿しました


断捨離で妻は最後に俺を捨て    京田辺 神奈敏 68歳

老夫婦アモーレよりも尿の漏れ   東近江 別人28号 68歳

ふとる身に反比例してほそる髪   松戸 こけ女さん 68歳

飲め飲めと言われる酒ではない薬   松戸 吉川純太 77歳

ジム通い腰を痛めて医者が良い   ふじみ野 花ひらく 66歳

自分には絶対忘れずご褒美   大阪 富田千恵子 72歳

つかまんと鏡の後ろへ手をのばす   西宮 桜子 81歳

妻イビキ止める気もせずしばし聴く   堺 真田滋 76歳

ため息を吐いて健康落選日   北九州 吉松正彦 74歳

補聴器が内緒話を拾ってる   豊中 江口節信 90歳

あれのこれ言うのはあれ(老人)の証拠でしょ   吹田 中谷統子 78歳

ニュウータウン50年たちオールド街   福島 式野美子 67歳

お上がりの娘の服で若づくり   高崎 つるちゃん 61歳

おすそ分け味は質素な思いやり   山形 東海林マサ子 69歳

ナマケモノ人間だけが知っている   我孫子 へのかっぱ 56歳

子供らのメインバンクは親とする   三鷹 吉田圭子 68歳

このごろは赤い糸でもすぐ切れる   茂原 横田清 75歳

親離れ子離れ済んで今孤独   角田 ヤスベー 72歳

孝行をしたい頃には年金減   神戸 西郷隆雄 83歳

人生は航海いえいえ後悔よ   神奈川・葉山 アンチ巨人 63歳

.
 

点瞬さん&皆さんへ

 投稿者:山ちゃん  投稿日:2016年 8月 7日(日)19時28分24秒
返信・引用
  地震にも負けずクラス会をやったんですね!
杉さんの傑作の「第6回 熊工クラス会・S37卒機械1組(九州・熊本編)」のフォトストリーを拝見させて頂きました。
皆さんの見栄えの老成度に殆ど差を感じなくなりましたね。
まあー皆さん元気で何よりです。今後のご健勝をお祈りします
我々染織科も今年夏に予定していましたが、地元の幹事から地震のため延期すると連絡がありました。残念です!
されでは激暑ですが点瞬さん&皆さん元気に夏を乗りきりましょう。
 
    (・_・) 


 山ちゃんへ  


投稿ありがとうございました。

地震の爪痕、本当に心が痛みます。
一日も早い復興を願ってやみません

           点瞬



 

罤6回クラス会

 投稿者:クラス会幹事一同  投稿日:2016年 8月 8日(月)16時35分17秒
返信・引用 編集済
     毎日茹だる様な暑さですが、皆さん熱中症大丈夫ですか?

  絶好の行楽日和に恵まれ罤6回クラス会は、参加者皆さんのご協力のもと盛況の
  うちに無事終了致しました。
  大観峰から雄大な阿蘇五岳を一望し、しばし浮き世の喧噪を忘れる事が出来たと
  思います。ひなびた黒川温泉の湯かげんは? 料理は? おもてなしは?
  どうでしたか?   13人の参加で金曜日~。 不吉な予感?が 大外れで快適な
  旅行が出来たと幹事一同自画自賛しております。50回記念の熊工機友会へも参加
  しましたが、熊工機械課の名に恥じない立派な会でした。

  熊本地震の爪跡の残る益城町の惨状を目にした時は心が痛みました。熊本城も・・・
  一日も速い復興が望まれます。
  次回は関西です。宜しくね。70才を過ぎると体のあちこちが悲鳴を上げ始めます。
  全身をオーバホールして次回に備えませう。

  追伸:画像の貼り付けは点瞬さんにお願いしました。今回の幹事は不調法ものばかり?
     画像が貼り付いてから掲示板見て下さい。


 
    (・_・) 


 クラス会幹事様へ  


お忙しい中、掲示板への投稿ありがとうございました。
今回の幹事さんは、クラス会直前に、想像もしなかった熊本大震災に遭遇し、
さらには、豪雨、猛暑と落ち着く間のない中での取りまとめで、本当にお疲れ様でした。
いろいろとご高配いただき感謝申し上げます。

杉さんから送付いただいた写真の中から一部を別途掲示させていただきたいと思います。 点瞬

 

第6回クラス会出席者

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月10日(水)22時42分24秒
返信・引用 編集済
  ああああああ☆☆ 今回の出席者(13名)☆☆

ああ知性、教養、品格も高め(?)青春を謳歌したあの頃へ、瞬時にタイムスリップ

あああああああみなさん、ごらんの通り、すこぶるお元気でした



 

クラス会(熊本編)写真①

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月11日(木)21時15分4秒
返信・引用 編集済
  写真①







 

クラス会(熊本編)写真②

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月11日(木)21時49分51秒
返信・引用 編集済
  写真②







 

クラス会(熊本編)写真③

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月11日(木)21時55分28秒
返信・引用
  写真③







 

クラス会(熊本編)写真④

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月11日(木)21時59分45秒
返信・引用
  写真④







 

クラス会(熊本編)写真⑤

 投稿者:点瞬  投稿日:2016年 8月11日(木)22時51分37秒
返信・引用 編集済
  誰にも想像できない自然の脅威。
あの日、まさに突然、襲って来た。
平和な佇まいが、一瞬にして、破壊されてしまった。
3ケ月たっても、手の施しようのないこの惨状。
そんなところに、情け容赦もなく、豪雨や猛暑も。
まさに踏んだり蹴ったりの連続。
写真に撮るのも気がひけた。
ただただ一日も早い復興を。









 

Re: 第6回クラス会出席者

 投稿者:すぎ  投稿日:2016年 8月14日(日)10時43分16秒
返信・引用
  点瞬さんへ

写真、丁寧に編集し投稿して頂き有難う!ほんのひと月足らず前のことですが目の当たりにした衝撃的な映像や、まさにタイムスリップした感じで懐しさいっぱいの機友会などなど色々な想いが蘇ってきました。あの頃の写真を今の写真に重ねてみると本当に70を超えた爺さんになったんだとつくづく感じてしまいます。しかし、これはこれで是とし、残り僅かかもしれない人生、悔いの無い様、当面の目標として、来年の「明石のタコ」、再来年のクラス会には参加すべく体力を維持したいと思ってます。点瞬さん、本当に有難うございました。m(_ _)m  すぎ

> ああああああ☆☆ 今回の出席者(13名)☆☆
>
> ああ知性、教養、品格も高め(?)青春を謳歌したあの頃へ、瞬時にタイムスリップ
>
> あああああああみなさん、ごらんの通り、すこぶるお元気でした
>
> ,
 
    (・_・) 



 杉さんへ  


投稿ありがとうございました。

フォトストリーや写真関係のデータ送付、ありがとうございました。
お陰様で、みなさんの元気な様子をそこここに残せました。
次回も、また、このパワーをもって、満願の笑顔で再会したいものです。     点瞬




 


作成者:点瞬夢幻
All Rights Reserved, Copyright (C) 2013, TSMG