TOPへ 閉じる

旧伝言版の記事紹介します

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 3日(水)23時22分20秒
返信・引用 編集済
  旧伝言版(休止中)に伝言がありました。
ご紹介します。

【送信者】 寮生 山やん
【備 考】 天草たい
【伝 言】 欠席ごめん
            2009年5月24日 pm7:26
 

熊本城①

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 4日(木)13時40分10秒
返信・引用
  クラス会の余韻  

熊本城②

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 4日(木)13時42分8秒
返信・引用
  クラス会の余韻  

熊本城③

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 4日(木)13時44分2秒
返信・引用
  クラス会の余韻  

本丸御膳

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 4日(木)15時10分53秒
返信・引用 編集済
  熊本城 本丸(大台所2階)にての昼食

本丸御膳 飯田暮雪 御献立・・・食べたもの覚えていますか
(殿様がお客様を接待された時の料理とか・・・おいしかったですね)


■ 御鱠(なます)
  鮃昆布〆 烏賊(いか)山吹 煎酒(いりざけ) 橙酢(だいだいす)

■ 御汁・・・くしいと 麦味噌仕立 そそろ麩

■ 御 飯・・・くちなし飯

■ 御香物(おこうのもの)・・・味噌漬けいろいろ

■ 御平椀・・・巌石豆腐 揚麩 水前寺菜

■ 御猪口(おちょく)・・・田夫(でんぷ)

■ 御肴(おさかな)
  とふこ味噌 妙解寺納豆 干こる豆 辛子蓮根 貝焼 奇にんしん 芋巻 豆腐味噌漬

■ 御菓子・・・朝鮮飴 西瓜香
 

母校訪問

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 5日(金)20時19分41秒
返信・引用 編集済
  ご案内いただいた先生に感謝します。

日曜日の貴重な時間を割いての対応に感謝します。
ただいま手元に良いのがありませんが8枚写真投稿します。

  

  

  

  
 

有り難うございます

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2009年 6月 5日(金)23時11分5秒
返信・引用
  点瞬さん、画像提供有り難うございます。

いつ撮ったか分かりませんでしたが、さすが(HP)掲示板の管理者で、素晴らしいタイミングの写真と編集の技術だと感心しています。

クラス会でも言いました様に、この板は、在宅の折は日課として毎日開いて楽しんで観ています。

今後も、管理大変だと思いますが投稿、書き込みがあった場合はフォロー、ご意見、期待していますので宜しくお願いします。

それから私のカメラで唯一点瞬さん他、の面子の画像がありましたので添付します。

大変お世話になりました。

では又。
 

Re: 有り難うございます

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 6日(土)08時53分51秒
返信・引用 編集済
  > No.549[元記事へ]

めじな海彦さん&みなさんへ

日課の如く、目を通していただいていたとのこと。
そういう仲間が一人でも居たということは、何とありがたいことでしょうか
最近の手抜きを猛省し、内容はともかく期待に添うよう更新は怠らないように
したいと思います。

また、何かお気づきの点や面白い話題がありましたらここでキーを叩いてください。
ここは、皆さんの井戸端と考えています。ワイワイガヤガヤそれでボケ防止や
脳トレになるのでしたら、悪くはないと考えます。

パソコンは無機質ですが、コミュニケーションは魂や心のやり取りです。
本音をぶちまけるも良し、愚痴を吐きだすも良し、刺激し合うことにつながると
思いますので「やらんより、やったが・・・」の気持で続けましょう。
よろしく、お願いします。

素晴らしい写真ありがとうございました。
 

ホテル竜宮①

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 6日(土)16時21分47秒
返信・引用 編集済
  天草・ホテル竜宮の思い出①

学生のころよりも激しく燃えました。だれが? さァーて
カメラマンも何を撮ったのやら・・・写真投稿します。

  

  

  

  

  
 

ホテル竜宮②

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 6日(土)16時28分24秒
返信・引用
  天草・ホテル竜宮の思い出②

写真の追加です。

  

  

  

  
 

通潤橋

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 6日(土)17時56分7秒
返信・引用 編集済
  熊本城と同じ国の無形文化財・・・通潤橋

折角、熊本に来たのだからと5/26はひょんなことから通潤橋へ行って来ました。
名工と言われる「肥後の石工」の匠の技には、ただただ脱帽しました。
今でいう政治家の「住民のためを思う気持ち」その人助けのための生きざまに
感動しました。

通潤橋とは

通潤橋は灌漑用水を送るためにつくられた水路橋です。
建設者は矢部総庄屋布田保之助・工事を担当したのは卯助・宇市・丈八ら「肥後の石工」と
呼ばれる名工たちです。
工事は嘉永五年(1852年)12月から1年八ケ月を要しました。

通潤橋は何のためにつくられたのでしょうか。
まわりを深い谷に囲まれた白糸台地は水に乏しく田んぼの水はもちろん、
飲み水も足りないような状態でした。
このような人々の苦しむ姿を見かねた布田保之助は六キロメートル離れた笹原川から
水を引き、連通管の原理を利用した通潤橋を完成させました。
この工事の完成により白糸台地に百ヘクタールの水田が開けました。

 ■ 橋の長さ   75.6メートル
 ■ 橋の幅     6.3メートル
 ■ 橋の高さ   20.2メートル
 ■ 石管の長さ 126.9メートル

昭和35年2月、国の重要文化財に指定されました

                              矢部町















 

湯布院

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 7日(日)16時18分56秒
返信・引用 編集済
  帰りは湯布院経由にしました

5/27湯布院に1箔しました。旅館・ホテルが一杯で目移りしますが、
湯の坪通りをメインにありとあらゆるお店が軒を連ね、すべてを
見るには、時間が足りません。徒歩でも満喫できます。人力車もあります。
馬車もあります。遊覧車もあります。もちろん、サイクリングで
付近の大自然を堪能できます。湯も食も満足しました。
天気は曇り、露天風呂は雨、それでも旅は楽しいものです。















 

別府

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 8日(月)09時56分11秒
返信・引用 編集済
  別府にも足をのばしました

5/28(観海寺温泉)、5/29(別府温泉)と別府の山と海のホテルに
2泊しました。7日帰りはするなと言われ、7泊8日の九州帰省となりましたが
お陰さまでゆっくり別府を楽しむことが出来ました。
写真は旅情漂う別府のホテル周辺です。













 

地獄めぐり

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 8日(月)10時18分50秒
返信・引用 編集済
  別府地獄めぐりも楽しみました

しばらくぶりの別府、とにかく子供にかえって、レンターカーで
動いてみました。別府地獄めぐり、鶴見岳(ロープウェイ)、
高崎山自然動物園・・・結構リフレッシュ出来ました。
ここでは地獄めぐりの写真を並べてみました。













 

鶴見岳

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 8日(月)10時35分35秒
返信・引用 編集済
  ロープウェイで鶴見岳へ

5/29、別府地獄めぐりの後、鶴見岳へも行ってみました。
景色を楽しみにしていましたが、山頂は、ガスが出て真っ白。
まるで雲の中状態で、何も見えません。それも山頂の楽しみかと諦観。
時々、雲間が開けると皆さんシャッターを押していました。
平地が、24~25℃、山頂付近は10℃で、10分間のロープウェイから
降りて震えました。有名なミヤマキリシマが満開でした。









 

高崎山

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 8日(月)11時30分51秒
返信・引用 編集済
  高崎山自然動物園にも行ってきました

5/29、レンターカーのナビの「目的地付近です」の音声であわてました。
国道10号線片側3車線、ビュンビュン状態の中で「ここです」と言われても・・・
とりあえず、左側の止められるところを探して一呼吸。
高崎山というから山の方に大きな駐車場が有るものとばかり思っていたのが
大間違い。山とは反対側の海側の水族館「うみたまご」の駐車場と共用でした。
高崎山へ行く人は、そこから大きな吊橋型の歩道橋で6車線を渡るように
なっていたのですね。観光案内にも何も書かれていませんでしたが、地元は
分かり切ったことで気がつかない、どこでも良くあることです。

そんなことはさておき、お猿さんのかわいい表情をご覧ください。

高崎山は自然公園です。猿の世界にお客さんは口出しできません。
ルールを守って、猿と共存の世界です。60年前から続いています。

・食べ物を持ち込まない(あげない)
・さわらない
・騒がない
・目をじっとみつめない

ですから、猿も目線を合わせません。
よく見るとどの写真も確かにそうです。ルールが伝わってきます。




















 

立体画像①

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 9日(火)13時01分20秒
返信・引用 編集済
  立体画像で遊んでみましょう

5/25、ホテル竜宮で撮った船の写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリにする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

立体画像②

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 9日(火)13時53分55秒
返信・引用 編集済
  立体画像で遊んでみましょう

5/25、ホテル竜宮のローカで撮った蘭の写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリにする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

立体画像③

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 9日(火)14時00分14秒
返信・引用 編集済
  立体画像で遊んでみましょう

5/26、通潤橋で撮ったモニュメントの写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリにする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

立体画像④

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 9日(火)18時46分13秒
返信・引用 編集済
  立体画像で遊んでみましょう

5/24、熊本県立図書館付近の写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリににする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

立体画像⑤

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月 9日(火)18時50分19秒
返信・引用
  立体画像で遊んでみましょう

5/24、熊本県立図書館付近の写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリににする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

立体画像⑥

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月12日(金)11時58分18秒
返信・引用 編集済
  立体画像で遊んでみましょう

5/26、熊本県氷川市南鹿野天満宮での写真です。立体画像で見てください。
立体画像の見方は、以前の記事←ここをクリックして下さい。

■ 平行視で見て下さい・・・目をロンパリににする感じで画像を重ねて見て下さい。
  

■ 交差視で見て下さい・・・目を寄り目にする感じで画像を重ねて見て下さい。
  
 

Re: 立体画像⑥

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2009年 6月12日(金)21時31分3秒
返信・引用
  > No.564[元記事へ]

点瞬さんへ

クラス会の後、故郷、熊本の名所旧跡?並びに大分の人気スポットを廻られたみたいで点瞬さんの行動力に脱帽しております。

又、堰を切った様な(失礼!)連続の投稿、毎日楽しみに観ております。

で、立体画像ですが以前のものも含め、今回もチャレンジしましたが、どうしても見えませんでした。((+_+))

当掲示板をご覧の皆様、立体画像を見た成り行き、結果を教えて頂きます様、お願いします。
成功された方は点瞬さんの見方のマニュアル以外“コツ”がありましたらレクチャー、重ねて宜しくお願いします。

では又。
 

Re: 立体画像⑥

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月12日(金)23時40分50秒
返信・引用
  > No.565[元記事へ]

めじな海彦さんへ

コメントありがとうございました。
裸眼立体画像が見えた時の感激は、なんとも言えませんよ。
脳の働きの素晴らしさに、ただただ感動すると思います。
本屋さんや図書館などでも、立体画像のコーナーがあると思いますので
そこらへんも参考にして挑戦してください。

比較的、簡単なのは、交差視です。寄り目で画面と目の間に立体像が
浮かび上がります。これが出来ると平行視への挑戦意欲も高まります。
うまく行くことを祈っています。
 

立体画像の見方について

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月13日(土)14時10分7秒
返信・引用 編集済
  立体画像の見方について
めじな海彦さん&皆様へ


いつもこの掲示板をチェックして頂き、また、コメントもいただき
ありがとうございます。
今後もよろしく、お願いします。

私たちは、普通の立体を両目で見て、誰もが立体として認識しています。
左目と右目が少し離れているために左から見た画像と右から見た画像が少し違います。
この違いを脳が計算し、奥行きのある立体画像として認識しています。
片目では、立体感は出ません。片目では歩くのも不自由です。
不自由でないのは、誰もが両目に違った画像を見て立体視しているからです。
誰もが日常的にやっていることです。
ですから左右違う写真を並べて立体視する裸眼立体視も誰もが出来ることです。

左からの写真を左目に、右からの写真を右目に、いかに入れるかコツが分かれば
誰でも出来ます。

左の写真を左に、右の写真を右に置いたのが平行視の場合です。
(左右、平行に写真を重ねますからこの場合、目がロンパリになります)


右の写真を左に、左の写真を右に置いたのが交差視の場合です。
(左右、交差して写真を重ねますからこの場合、目が寄り眼になります)


「寄り目」がやり易い人と、「ロンパリ」がやり易い人とがいますので
二つの方法が有りなす。

一般的に「寄り目」がやり易いですが、小さな立体画像が
写真と目との鼻先に浮かんで、立体が見えたという程度で
自然では有りません。
ロンパリの方は、写真の近辺に写真と同じ大きさの立体像が浮かびます。
こちらの方が自然です。
最初は、やり易い寄り目(交差視)に挑戦し、立体感が掴めたら、つぎに
ロンパリ(平行視)に挑戦するのがいいでしょう。

画面から遠い方が左右の写真を合わせ易いので初めは画面から
1m位離れた所から「寄り目」or「ロンパリ」での焦点合わせを
練習した方がいいでしょう。
理由は、画面から遠い方が、僅かの「寄り目」僅かの「ロンパリ」で
焦点が合うからです。
焦点があったらその状態で50㎝さらに30㎝と画面に近づけていきます。
コツを掴むと最初から50㎝や30㎝の所で合わせられるようになります。
頑張ってください。
目の筋肉だけで、画像の移動が足りない場合は、顔をヒョットコにしたり、
しかめっ面にしたり、顔全体の筋肉も総動員させてみて下さい。それでも
画像の動きが足りない場合は、左右の人差し指で、目を横に引っ張ったり
縮めたり、とにかく、立体画像を見たいというそれは執念が必要です。
そして1回でも上手くいくと、あまりの簡単さに驚くと同時に
裸眼立体視のとりこになりますよ!!


寄り目、ロンパリ、いずれも出来た方が、目のトレーニングに良いと
思いますので、両方出来るように写真を並べています。

皆さんの脳は素晴らしい不思議な力を持っています。
是非、挑戦してみて下さい。
 

杉さんありがとう

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 6月13日(土)15時16分24秒
返信・引用 編集済
  杉さんから手紙が届きました
この掲示板にそっくりそのままコピーしご紹介します。(写真含む)


熊工機械科一組各位殿

 第3回全国クラス会天草大会、先ずは幹事団のご苦労に対して
感謝したいと思います、有難うございました。

 熊工を卒業して47年、卒業以来初めて校門をくぐった時は
何とも言えない感動でした。そして後輩達の元気な挨拶が
とっても爽やかで心地よく感じたことでした。

 今回は森時、古堀両君がいなかったのが大変残念な事でしたが代わりに
初参加の中谷、松岡(喬)、森川の各君が元気な姿を見せてくれて
大変盛り上がり、いやいや本当に懐かしくそして楽しいひと時でした。

 遅くなりましたが、写真とスライドショー(フォトストリー)を送ります。
CDには、角場君と山崎君から提供いただいた写真も入れております。
両君有難うございました。スライドショーは大小2つ入れています。
パソコンによっては大きい方だと上手く動かない現象が出るかも知れません、
その時は小さい方のスライドショーで試して下さい。

 では皆さん今日から暴飲暴食をつつしみ、適度な運動を欠かさず、
ストレスを溜めず、健康な生活を送ることを心がけ、
次回の北海道でも元気な姿で会える様心がけましょう!

                   2009年6月12日   杉山 敏朗  

■ スライドショーはホームページの「思い出いろいろ」の中の「スライドショー」からも見れます←ここをクリック













 

今日の1曲

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月 1日(水)16時03分22秒
返信・引用 編集済
  街の灯がゆれる (星野仙一)

阪神タイガースの元監督。こんなムードいいな。
若き親分としてのオーラーが・・・歌でも惹きつける。(*^_^*)(ー_ー)!!
 

明石のタコ その①

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時25分43秒
返信・引用
  皆さん 元気してますか?この2~3日急に暑くなり昼間は外に出るのが億劫に
なっています。

さて先日(7月11日から12日にかけて)淡路島にタコ釣りに行って来ました。
3年前にO本君と文庫のご隠居が行ったのが始まりとかで その時爆釣(20杯/人)
したのが病みつきになり昨年はF家君とK池君が参加、今年は私めも仲間に入れて
貰いました。で、その時の様子を投稿したいと思います。

11日の深夜3時前に文庫のご隠居宅を車で出発、あわよくば帰りに沼津の辺りで
タイでもやろうかとばかりに、車の中はタコには関係ない釣り道具まで積み込んで
出発しました。O本君宅には昼頃到着すればよいので休み休みノンビリと東名から
初めての伊勢湾岸道路をドライブ気分で走りO本君宅へ、その後K池君とF家君を
拾って明石海峡大橋を渡って淡路島へ到着。道の駅淡路(だったかな?)で大橋の
立派さにビックリ\(◎o◎)/!そして、みやげ物屋にあった活タコの値段がなんと
2000円/1kgと聞いた面々は俄然ヤル気が出てきたようでした。1kg級を5杯
釣ったら船代出るな・・なんてネ!次に兵庫県立淡路夢舞台温室「軌跡の星の植物館」
及び館外を散策、施設、展示などからすれば入館料がシルバー割引等もあって150円は
格安かな。

民宿で食事の後部屋で軽~く1杯飲って就寝、翌朝は5時半に出船 約1時間でポイント
に到着。関西組の話によると、明石ではなく加古川沖だとの事、加古川のタコらしい(^^♪

タコ釣りは単純です、アジを(東京湾はカニ)を付けた「テンヤ」を海底に這わせて
ひたすら小突きます、そのうちタコが乗っかって来る重みを感じたらタコが完全に覆い
被さるまで(10秒前後)待って、エイヤ!(声は出さなくて良いです)とばかりに
強く引っ張り上げます、「ドスン」と手応えあれば大成功です。

この日は型より数を優先のポイントだと言う事でしたが、釣れた釣れた、大爆釣でした。
暑くて暑くてたまらず30分ばかり早めに上がりましたが、5人の合計が 約160杯、
大満足の一日でした。サイズは船宿のホームページによりますと0.3kg~1.6kg
となっていました。関西の皆さん、ありがとさんでした!!m(__)m

写真を1枚づつ6枚投稿します。先ずは釣果から・・・

※ 土日祝日1000円乗り放題は、ホントお徳ですよ。往きは土曜日で厚木インターから
  吹田インターまで1600円でした。因みに帰りは平日で、吹田インター~町田・横浜
  インター間で7150円でした。
 

明石のタコ その②

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時28分42秒
返信・引用
  淡路島側から見た明石海峡大橋です。  

明石のタコ その③

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時30分46秒
返信・引用 編集済
  明石海峡大橋のたもとで・・・  

明石のタコ その④

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時34分45秒
返信・引用
  明石海峡大橋のケーブル断面  

明石のタコ その⑤

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時36分21秒
返信・引用
  明石海峡大橋のケーブル仕様  

明石のタコ その⑥

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月16日(木)18時38分43秒
返信・引用
  奇跡の星の植物館の中で  

Re: 明石のタコ 

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月16日(木)23時58分39秒
返信・引用
  > No.581[元記事へ]

すぎさんへ

予想通り(予想外?)の驚くような釣果に、・・・拍手・・・ヽ(^。^)ノ
「明石のタコ」の記事、ありがとうございました。
メンバーもよし、釣果もよし、これでは、ものすごい盛り上がりでしたでしょうね。
 

すぎさんへ

 投稿者:神戸の勝チャンメール  投稿日:2009年 7月17日(金)14時27分49秒
返信・引用
  中一日はさんでの1000km以上のドライブ本当にお疲れ様でした。給付金が2万円の人とは思えないタフネスですね。感心しました。もう一つの感心は貴方の釣果です。参りました。
是非来年はせめて名人(貴殿のことですぞ)の半分以上は釣りたいものです。
加古川の海はいわば明石海峡の延長上にあり、明石蛸と呼んでも公取の摘発は受けないのではと思いますので、念のため。それでは、みなさん22日は久方ぶりの日食(確か我々の中学生の時に一度見たかなと)を観測してください。(蛸とは関係ないけれど)
 

Re: すぎさんへ

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月17日(金)18時48分27秒
返信・引用
  > No.583[元記事へ]

神戸の勝チャンへ

勝チャンだって凄いよ、早上がりしたのは船頭が「ミヨシ(船の前方)の二人が死にそうだから上がりませんか?」と云って来たので、死なれちゃまずいってんで上がろうと云う事になりました。ミヨシの二人(F家君とK池君)の根性は素晴らしい、僕は余りの暑さにトモ(船の後方)のテント下に逃げてました。来年も元気でタコ釣り出来るとイイね!

                              すぎ
 

Re: 明石のタコ その①

 投稿者:めじな海彦  投稿日:2009年 7月17日(金)21時56分16秒
返信・引用 編集済
  > No.576[元記事へ]

すぎさん・恒さん&関西の漁師?の皆様へ。

凄い釣果(で、良いですよね?!蛸果?)ですね!楽しかった様子が伝わってきます。

熊本も結構蛸が有名でして同期で福岡在住のM下君の出身地近く、天草・有明町(蛸のモニュメントで有名)がそうですが、そこでもそんな大漁の話、聞いたことがありません。

めったに投稿しないF家君の記事にその感激度?が伺い知れます。

羨望の意も込めて、乱獲は慎みましょう・なんちゃって!

本心は釣りファンとして嬉しくて投稿しました。皆様、良かったですね(^o^)丿


余談ですが、すぎさん・恒さん、タイラバ釣れていますよ~。

詳細は大将丸のHPをご覧あれ。

では又。
 

日食情報

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月18日(土)11時47分48秒
返信・引用 編集済
  > No.583[元記事へ]

神戸の勝チャンさんへ
日食情報有難うございました。
皆さん、7月22日(水曜日)日食に注目しましょう.

国立天文台の情報です(46年ぶり、次回は26年後)
詳細は皆既日食情報(国立天文台)←ここをクリック。

2009年7月22日には日食が起こります。日本では、全国で部分日食を観察することができます。また奄美大島北部、トカラ列島(注1)、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼ばれる細長くのびた地域・海域内では、皆既日食を観察することができます。

 皆既日食になると、太陽のまわりにはコロナが広がって見られます。また太陽表面から吹き出ている赤いプロミネンスなども観察することができます。空は、程度は日食ごとに違いますが、夕方・明け方の薄明中のように暗くなり、明るい星ならば見ることができます。地平線近くは、夕焼け(朝焼け)のように空が赤く染まって見られます。

 日本の陸地に限ると、皆既日食が観察できるのは1963年7月21日の北海道東部で見られた皆既日食以来、実に46年ぶりです。次回も2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。
 

Re: 明石のタコ その①

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月21日(火)13時04分36秒
返信・引用
  > No.585[元記事へ]

めじな海彦さんへ

確かに「型」より「数」とは云っても本当に良く釣れました、大島で釣ったタイ同様にこんな珍事?は生涯二度とないでしょうね、ラッキーでした。(^_^)v

大将丸のHP見ました、凄いね~!うちの近くでやってる所はまだ見つかりません、やって
みたいなぁ~!!とつくづく思ってます。ではでは又、

                         すぎ
 

県大会ベスト8進出

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月22日(水)18時52分24秒
返信・引用 編集済
  熊本工野球部 県大会準々決勝へ

7/22 学園大付を5:1で倒し準々決勝へ進出しました。
次回は7/25(土) 第一試合(10:00~)水俣ー熊本工(藤崎台)の予定です。
甲子園目指して頑張れ!!

7/25(土)の試合は雨天のため、
7/26(日)の第一試合(8:30~)に順延となりました。
7/27(月)の第一試合(8:30~)に順延となりました。
 

県大会ベスト4進出

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月27日(月)10時41分12秒
返信・引用 編集済
  ■ 熊本工 準決勝 予定 (高校野球熊本県大会)

  7/28(火)10:00~
  熊本工-必由館
  藤崎台県営野球場


■ 熊本工 準々決勝 結果 (高校野球熊本県大会)

  準々決勝 123 456 789  計
  -------------------
  熊本工  001 120 200  6
  水俣高  000 000 000  0
 

お知らせ

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月27日(月)15時09分16秒
返信・引用 編集済
  画像が一度に3枚まで投稿出来るようになりました。

今まで、1記事に1枚の画像しか投稿できませんでしたが、
画像を追加する場合、「もっと画像を選ぶ」をクリックすると
今までのやり方で1記事で3枚まで画像が投稿出来るようになりました。

面白い画像、話題など今まで以上にどんどん投稿下さい。

************************************************************************

↓参考まで3組投稿してみました。

 画像が3枚、記事の終りに選んだ順に縦に並んで表示されました。
 残念ながら、このシステムでは記事の初めや中段などの好みの位置に
 自由に配置することはできません。

 

決勝進出

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月28日(火)10時19分39秒
返信・引用 編集済
  ■ 熊本工 決勝 予定 (高校野球熊本県大会)

  7/30(木)13:00~
  熊本工-九州学院
  藤崎台県営野球場



■ 熊本工 準決勝 結果 (高校野球熊本県大会)

  準決勝 123 456 789  計
  -------------------
  熊本工 001 000 020  3
  必由館 000 000 000  0


熊本工の勝因
7犠打で手堅く攻めた熊本工が終盤に貴重な追加点を挙げ、
3年ぶりの決勝進出を果たした。
3回、先頭の月田が出塁。清水のセーフティーバントで好機を広げ、
1死二、三塁から後藤の右犠飛で先制した。8回、後藤が内野安打で出塁し、
大塚が送り、糸永の右前適時打と大迫の左前適時打で2点を追加した。
投げては月田、池田の両左腕が勢いに乗る必由館打線に連打を許さなかった。

写真 8回表熊本工1死二塁、糸永の右前適時打で後藤が
生還し2点目を挙げる。捕手甲斐=藤崎台 [出典:朝日新聞]
 

甲子園出場

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月30日(木)10時46分56秒
返信・引用 編集済
 
熊本工業、甲子園出場おめでとう


■ 熊本工-九州学院

  決勝戦 結果 (高校野球熊本県大会)

  決勝戦  123 456 789  計
  -------------------
  熊本工  200 320 000  7
  九州学院 030 000 102  6


くまにちコム記事より抜粋

熊本工
初回、3長短打を集め2点を先制した。
二回、先発の月田雄介が九州学院の前田潤也から本塁打を浴びるなど3点を失ったものの、
四回は1死から連打と敵失、栗崎憲吾の二塁打で3点を奪って逆転に成功。
五回には平江泰大の二塁打で7-3とリードを広げた。

九州学院
七回に1点を返し、
九回は熊本工2番手の池田大希を攻め、大山隼人の三塁打などで追い上げたが、
1点差で9年ぶり出場の道を断たれた。


優勝を決めて抱き合う熊本工の選手たち=
=藤崎台県営野球場(小野宏明)[出典:くまにちコム]
 

Re: 甲子園出場

 投稿者:すぎ  投稿日:2009年 7月30日(木)19時47分3秒
返信・引用
  > No.592[元記事へ]

点瞬さんへ&皆さんへ

やったね おめでとう 良く頑張りました、バンザ~イ!!
 

Re: 甲子園出場

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 7月30日(木)23時16分2秒
返信・引用 編集済
  > No.593[元記事へ]

すぎさんへ
コメント有難うございます。
ご無沙汰しています。本当に良かったですね。
3年ぶり19回目。目立つような抜きんでた選手が居なくて、今年も駄目かと
思っていましたが、チーム全員の総合力で、昨秋から見ると大分ちからを
つけたようです。特に2年の月田君(投)の成長と切れ目のない打戦は
頼もしいと思います。後輩達の頑張り、うれしいですね。
甲子園で先ずは1勝を応援したいと思います。
 

大原麗子

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 8月 7日(金)13時16分31秒
返信・引用 編集済
  昨夜(8/6)、大原麗子さん(62歳)が、東京・世田谷の自宅で死亡しているのが
見つかりました。死後、数日、立っているようで調査中・・・
お疲れ様でしたご冥福をお祈り致します。


動画が投稿出来るようになりました

さて、本掲示版で動画が投稿出来るようになりました。お知らせします。
現在対応している動画サイトは ■ teacup.動画検索と ■ YouTubeです。
これ以外の動画は、今のところ投稿できません。

テストサンプルとしての投稿はやめました。
(理由:動画が増えて、掲示板が重くなったため)


ただし、投稿する場合のタグは以下の通りです。
(ご参考まで・・・【注意】文字はすべて半角にして下さい)
<EMBED SRC="http://www.youtube.com/v/f2MsT_KHJ0M&hl=ja&fs=1&" WIDTH=500  HEIGHT=344>


8月末には、音楽データーも投稿可能になる予定です。乞御期待!
 

判定について

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 8月 9日(日)19時51分41秒
返信・引用 編集済
  甲子園(1996年夏)決勝 松山商 × 熊本工 まさか!のバックホーム

動画のホームベース付近の画像をスローのアニメにして見ました。
主審の判定通り、アウトですね。
それにしても、すごいバックホームでした。
捕球したところがタッチ場所でした。いやタッチ場所へボールが帰ってきました
上下左右いずれかに30㎝ほどでもズレていたらセーフでした。
普通では考えられません。
その1瞬を見逃さなかった主審の判断も素晴らしい。
甲子園の風がなかったらあのライトへの犠牲フライはあんなに押し戻されないで、
ライトの頭上を抜けたかもしれません。
あるいは4~5m後方でキャッチされたかも知れません。
その場合は、遠投でこんなに正確なバックホームは考えられません。
甲子園の神風、なぜ、松山商に・・・。我々としては残念です。


■ 上のアニメ・・・上記YouTube動画の10分20秒付近(センター側からの映像)
■ 中のアニメ・・・上記YouTube動画の10分27秒付近(バックネット側からの映像)
■ 下の画像 ・・・ボールが帰った瞬間。
        タッチ?ランナーの足はまだベース前

 
 

残念!甲子園!

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 8月14日(金)14時44分53秒
返信・引用 編集済
  今年も、よくやった甲子園(2009年夏)


      123 456 789 10 計
  -------------------
  熊本工 200 100 001 0 4
  三 重 300 000 001 1 5


9回裏2アウトまで勝っていたのに残念!
互角のすばらしい戦いでしたよ。
負けても胸を張って帰ってください。
しかし、やはり負けは、悔しい。

互角以上の力をつけ攻守に相手を驚愕させるチームと
なって、次回、また甲子園で熱い戦いを見せて下さい。
大いに期待しています。

もらったばかりのユニホームを着てテレビで応援しました
 

終の棲家、熊本へ

 投稿者:点瞬  投稿日:2009年 8月14日(金)15時14分15秒
返信・引用 編集済
  御隠居さん熊本の植木へ・・・関東が淋しくなります。

文庫の御隠居さん、本日、はがきを頂戴しました。
関東人から熊本人へそしてそのまま終の棲家が植木ですか?
関東人としては、また、ひとつ大きな希望の星を持って行かれた思いで
残念です。淋しいです。
新天地でというより、四十数年ぶりの故郷で、
暑さにも、寒さにも、雨風(あめかぜ)、台風にも、くたばらないで
益々のご活躍を祈っています。
この掲示板はそんな楽しく力強い活躍ぶりを待っています。よろしくネ!!

関東地区は両手をもぎ取られた思いながら、残った少数精鋭で、
PPK(ピンピンコロリ)で頑張ります。
 

◇ ホーム( 青春の絆 )へ

作成者:点瞬夢幻
All Rights Reserved, Copyright (C) 2013, TSMG