ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫上村松園

美人之図

イメージ 1
■ 画像拡大 ・・・矢印の先(+)をクリック _↑
≪ 松園の偉才を改めて感じます am_09 p22 ≫
江戸末期の美人画を 独自の世界にアレンジした

美人之図

 明治43年(1910) 絹本着色・軸装 137.8 x 56.5cm・ウッドワン美術館蔵

江戸時代の京都には、肉筆で画く美人画家、風俗画が幾人もいた。
その一人に三畠上龍(みはたじょうりゅう)がいる。

<灯籠美人図>には、夕顔模様の浴衣に幅広の帯を締めた粋な女が、
軒に吊された灯籠に火を入れるところが画かれている。

この絵の構想をそっくりいただいたのが松園の<美人之図>である。

もっとも、松園は美人の髪型も年齢も衣服も異なったものに変えていて、
上龍よりずっと若く、華やかな女性にしている。

うねるような線の動きは、<雪吹美人図>も同様である。

                 加藤類子著(上村松園:東京美術発行)




↓タイトルをクリックして → 他の画像を選択

↓ 絵の下の文字をクリック

↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック
四季美人 志ぐれ 春 雪 序の舞


↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック
詠 哥 春 秋 娘深雪


↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック ↓ 下の文字をクリック
美人之図 雪吹美人図 菊 寿 男舞之図


この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者14168496
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

小さな命を救うために
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事