ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫プラスα

「日立の桜」7分咲き(4/1)・・・
日立さくらまつり・・・あわただしく、しかも前倒し・・・ライトアップ開始。

あ〜あ。「明日ありと思う心の仇桜・・・」
今日(4/3)、太平洋沿岸は大時化。
交通も所々で麻痺。
4/1に日立の桜を見てて正解だった。

http://tssmg.undo.jp/blg/130401_01.jpg
http://tssmg.undo.jp/blg/130401_02.jpg
http://tssmg.undo.jp/blg/130401_03.jpg
http://tssmg.undo.jp/blg/130401_04.jpg
http://tssmg.undo.jp/blg/130401_05.jpg

ところで「明日ありと思う心の仇桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」
親鸞聖人が九歳の時に詠まれた歌とか・・・。

親鸞聖人は九歳で出家をされました。
聖人は貴族の出身でしたが、下流貴族で、
父母を亡くし生活にも困窮していたといわれています。
出家の動機は今では想像するほかありませんが、
その時のエピソードとして、こんな話しが伝えられています。

聖人が得度(僧侶になること)するために青蓮院の慈円和尚のもとを訪れた時、
すでに夜は更けていました。得度には時間もかかりますし、
たくさんのお弟子を集めなければなりません。
「もう遅いから明日にしよう」といった慈円和尚に、
わずか9歳だった親鸞聖人は和歌を詠んで答えたといいます。

 明日ありと
 思う心のあだ桜
 夜半に嵐の吹かぬものかは

「この世は無常であり、今を盛りと咲く桜が夜中の嵐で散ってしまうかもしれません。
同じように、私の命もいつなくなってしまうかわかりません。
どうか、今ここで得度の儀式を執り行って下さい」という聖人のそのことばに心打たれ、
慈円和尚はすぐに得度の手配をされたということです。

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者14168496
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

未来のためにがんと向き合おう
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事