ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫プラスα

記事検索
検索

全11ページ

[10] [11]

[ 前のページ ]

■ 指を折り 言葉さがして 俳句かな

新年早々、気持ちも新たに、「光れ・・・ガラクタ」なる書庫を作った。
素晴らしい俳句の山を訪ね歩いて ああでもないこうでもない。
一歩踏み出しては、一歩さがってしまった。
早くも、2月半だ。どうしたの? 
とにもかくにも
初心忘れず五七を並べてみては

■ 10本の 指は動けど 句は出来ず

五体満足、何不自由なく、動くのに、からっきし右脳も左脳も働かず

■ エクセルの 並べ替えでの 俳句かな

半世紀以上も前のこと。
修学旅行のバスの中。
ガイドさんと、五と七の言葉を集めて遊んだ。
いろいろ組み合わせたら
いい句が出来ていた。
今やPCの時代。
いっそのこと
エクセル使って並べよか。

この記事に

箒の目

■ 元旦の すずめ遊ぶや 箒の目

■ 元旦の 庭に残りし 箒の目

暮れも押し迫って、身も心も 少しでも 清め
その上で新年を迎えたい
明日への期待と願望が大きいと 一層、清めたくなるのだろうか
庭に、箒の目を入れた。
元旦の朝、霜で 幾分かは、崩れていたが
たしかに、昨日の箒の目が残っていた。
すずめが、チョンチョンと遊んでいた。

■ 箒の目 残る足跡 如何に消す

箒の目を、つけて、さあ終わったと
引き上げる時、自分の足跡が残ってしまう
もう一回、やる、消えて、また残る、
簡単なはずなのに、また残る。
意外と真剣に、数回繰り返してしまった。
ただ、簡単な、こんなことでさえ、
のめりこみ、挑戦するとは。

この記事に

開くトラックバック(1)

■ 好きなのに あまりの落差に 筆とれず

俳句、いいなと思います。でも、基礎も才能もありません
ただ好きなだけで、皆さんとの落差が大きく
昨年は、筆を取る気にも成れませんでした。

■ 好きだから 恥を書き書き 文字羅列

それでは、いつまでたっても、一歩も進みません
才能の無いものは、無いもので、いいじゃありませんか
恥を書きながらでも、貧弱な文字の羅列と言われても
好きならば、それでいい。
自分で、鼓舞し、先ずは一歩を踏み出そうと

■ 元旦の 終わりになりて その決意


です。(笑い)

■ 五と七を並べてみるぞ 光るまで

五と七は、リズミカルだからなんでしょうか
俳句・・・五 七 五
短歌・・・五 七 五 七 七
川柳・・・七 七 七 五
など五と七を組み合わせてリズミカルで歯切れの良い
素晴らしい文が出来ています。
たとえ自分のは、ガラクタでもいい
光れ、光れと念じていきたい。
宝くじと同じだ。
いつか、本当に、光るかも知れない。
そんな期待をしながら

この記事に

全11ページ

[10] [11]

[ 前のページ ]

〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者12168494
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事