ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫裸眼立体(3D)

テスト画像

3Dカメラ購入最初の画像(テストサンプル)

昨夕、アマゾンから3DカメラW3が入荷しました。
取説を読んで、バッテリーを充電して、取り急ぎ試し撮りをしました。
画像処理のソフトをインストールし、そこからjpg画像を抜き取り保存。
ホームページビルダーのウェブアートデザイナーで編集。
結構、面倒といえば面倒でしたが、何とか、平行視の画像を張り付けました。

テストサンプルです。被写体の粗雑な選択については、ご勘弁を !!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・≪ すべて平行視でご覧ください↓ ≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 2
【左目の 左画像 】 と 【右目の 右画像 】 を重ねる
寄り目の反対・・・画面より遠くを見る感じで合わせる
≪ 平行視 ≫

イメージ 1

現時点での感想
・被写体までの距離が1〜2mまでの立体感はAUTOで十分OKです。
・写真の保存は「MPO」だけでOK。(「MPO+JEPG」に設定する必要ナシです)
・「JEPG」ファイルは、MyFinePix Sutudio の3D編集処理で再生できます。
・カメラのディスプレイの立体感は実によくできていると思います。鏡を見ているみたいです。
・わざわざ裸眼立体視する意味が薄れてきそうです。
・アナグリフの立体も体験してみたいと思います。
・現時点では十分に満足出来るカメラと思います。
・更に、細かい所の動作をこれから検討していきます。

この記事に

  • 顔アイコン

    まだ、平行法なるものが
    巧く見れませんが、その内と思っています。

    カメラ上面(シャッターの反対側)を
    写す前、または、編集時の巧く調整すると
    立体感が増すようですが??いかがでしょうか?

    [ Sin ]

    2013/2/10(日) 午後 7:16

    返信する
  • 顔アイコン

    W3のモニターやV3で眼鏡無しで、あるいは偏光眼鏡や液晶式シャッター眼鏡で見ることの出来る環境があれば、わざわざ裸眼視の練習は必要ありませんね。
    平行視でも、便利なビューアーは色々ありますし。

    ただ、裸眼視が出来ると、どんな環境でもOKですし、やはり基本だと思います。

    アナグリフは、カラー再現が難点ですが、これもお手軽ですね。
    遠山式というのがあります。

    飛び出す映像か、奥行きのある映像かは、撮影時フォーカスポイントを
    置く位置によって加減出来ます。

    [ タケチャン ]

    2013/2/10(日) 午後 10:46

    返信する
  • 顔アイコン

    Sinさん
    平行法での裸眼立体視、頑張ってください。

    画像が重なって立体像が浮かんだ時の感動は、
    表現のしようがありません。

    平行視は、目をロンパリにします。
    重ねる左右の画像の距離が大きい過ぎると
    なかなか重なりません。
    画像を小さくしてから重ねてみてください。
    「CTRL」ボタンを押したまま「-」ボタンを押すたび
    PCの画像が小さくなりますので、挑戦してみてください。

    「視差調整」のボタンの活用、ご指摘ありがとうございました。
    いろいろやってみます。

    〜 無風 〜

    2013/2/10(日) 午後 11:02

    返信する
  • 顔アイコン

    タケチャンさん
    確かにいろんな立体画像の見方があります。
    国立美術館で見た古代ギリシャの映像では、宇宙から地球へ
    そしてだんだん小さな世界へ、古代ミイラの内臓の中まで
    大きな立体スクリーンで入って行きました。(偏光グラスを掛けて)
    こんな描写があるんだとその立体には感動しました。
    しかし、60インチの今のテレビの立体表現を見てもあまり
    感動しません。4cm四方で見る平行裸眼立体の方に感動します。
    なぜでしょうかね。私が変わり者なのでしょうか。
    周りの人たちも、あまり立体に関心がないようですしね。

    私は、飛び出す映像は、不思議な驚きを感じますが、
    疲れを感じますので、遠くの方への立体感を表示したい
    と思っています。
    フォーカスポイントで加減します。ありがとうございました。

    〜 無風 〜

    2013/2/11(月) 午前 0:24

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者12168494
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

小さな命を救うために
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事