ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫裸眼立体(3D)

裸眼立体視で脳を刺激

裸眼立体視で脳を刺激


手持ちのデジカメで右目用左目用の写真を用意しました。裸眼立体視で遊んで見ましょう
平行視、交差視のやり方は 前のページ (←ここをクリック) を参照下さい。


= 平行視で見てください =
イメージ 1・・イメージ 2
平行視とは、右の画像を右目で、左の画像を左目で見て重ね合わせます。ディスプレイの後ろに焦点を合わせる気持ちで両眼の視線を平行に向けてください。立体画像が、ディスプレイより後ろ側にそのままの大きさで見えます。


X 交差視で見てください X
イメージ 2・・イメージ 1
交差視とは、右の画像を左目で、左の画像を右目で見て重ね合わせます。ディスプレイと目の間に焦点を合わせます。寄り目にし鼻の先を見るようにします。立体画像は鼻の先に小さくなって見えます。この方法が平行視より立体視しやすいです。

この記事に

  • 顔アイコン

    無風さん・・・・これって・・・何か研究されてるんですか?ていうか・・・より目になったんですけど

    [ 弥勒 ]

    2009/5/12(火) 午後 0:39

    返信する
  • 顔アイコン

    チャコさん、ご無沙汰してました。
    上は、ロンパリで、下は寄り目で見るとそれぞれ真中に立体画像が浮かび上がって来ます。
    平行視、交差視のやり方に挑戦してみて下さい。
    右脳への刺激で、普段使わない脳を刺激しようという魂胆です。
    実際に見えるようになると感激しますよ。
    周りに出来る人いませんか?
    いろんな画像がありますから、遊んでみてください。
    (くれぐれも無理はしないで下さいネ!!)

    〜 無風 〜

    2009/5/12(火) 午後 3:39

    返信する
  • 顔アイコン

    そっかぁ〜脳の刺激ですね!刺激がないからなぁ〜ぐふふふふふふふっ

    [ 弥勒 ]

    2009/5/12(火) 午後 5:26

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者15168497
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

小さな命を救うために
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事