5/29、レンターカーのナビの「目的地付近です」の音声であわてました。 国道10号線片側3車線、ビュンビュン状態の中で「ここです」と言われても・・・ とりあえず、左側の止められるところを探して一呼吸。 高崎山というから山の方に大きな駐車場が有るものとばかり思っていたのが大間違い。 山とは反対側の海側の水族館「うみたまご」の駐車場と共用でした。 高崎山へ行く人は、そこから大きな吊橋型の歩道橋で6車線を渡るように なっていたのですね。観光案内にも何も書かれていませんでしたが、 地元では分かり切ったことなので気がつかない。どこでも良くあることですネ。 そんなことはさておき、お猿さんのかわいい表情をご覧ください。 高崎山は自然公園です。猿の世界にお客さんは口出しできません。 ルールを守って、猿と共存の世界です。60年前から続いています。 ・食べ物を持ち込まない(あげない) ・さわらない ・騒がない ・目をじっとみつめない ですから、猿も目線を合わせません。 よく見るとどの写真も確かにそうです。ルールが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この記事に
無風さん、お猿さん股の間くぐってくれましたか?くぐってくれたら、一年間いいことばっかりだそうですよ!
[ 弥勒 ]
2009/6/9(火) 午後 0:58
返信するそんなこと知りませんでした。もう一回行って、くぐって来なくっちゃ。
2009/6/9(火) 午後 4:26
返信するkagikomeさま、おはようございます。
高崎山は自然公園です。猿の世界にお客さんは口出しできません。
ルールを守って、猿と共存の世界です。60年前から続いています。
・食べ物を持ち込まない(あげない)
・さわらない
・騒がない
・目をじっとみつめない
ですから、猿も目線を合わせません。
よく見るとどの写真も確かにそうです。ルールが伝わってきます。
2009/6/19(金) 午前 6:22
返信するこんにちは。
子ザルさんかわいいですね♪
しかし、日光に住んでいる知り合いに聞いた所、
猿の被害が凄いそうで、
人間よりお猿さんの方が強いそうです。
ある意味、猿の惑星カモ。。(^^;)
[ - ]
2010/3/10(水) 午後 0:14
返信するaugustinaさん
人も人間も甘えさせたら、駄目です。
キチンとルールは、守らせて、こちらも守ることです。
高崎山では、観光客にも絶対下記を厳守させています。
60年間も続いています。
・食べ物を持ち込まない(あげない)
・猿にさわらない
・脅すように騒がない
・目をじっとみつめない
猿に対してもルールをしつけています。
人に飛びかかったり、盗んだり、全くありません。
この徹底飼育には、頭が下がります。
猿と人間の信頼関係ガッチリと出来ています。感動します。
日光は、観光関係者もだらしないと思います。
観光客が餌を、投げ与えても、注意すらしない。
成り行き任せです。これでは、観光客に襲いかかったり、
店の物を盗んだり。猿の自由が当り前です。
困るのであれば、即、手を打つべきです。
やりようは、いくらでもあります。
ただ口先で被害に困っていても、本心から
まだ、困っていないのでしょう。
2010/3/10(水) 午後 2:38
返信する