正面に掲げる「1080」のナンバープレートが 特徴の蒸気機関車。 14日に京都市の梅小路蒸気機関車館では、「1080号」を所有していた日鉄鉱業から JR西日本への譲渡式が行われました。 「1080号」は明治34年 にイギリスで製造され、日本に輸入されてから高速旅客列車として活躍。 昭和に入ってからは石炭などを運搬する貨物用列車としても使用され、引退後には倉庫の中で ひっそりと眠っていましたが、この度、きれいに補修されてのお目みえとなりました。 「1080号 」は蒸気機関車館では唯一・明治時代に製造された大変めずらしいもので、15日から
屋外展示場で一般公開されます。 |
この記事に