30年以内にM8以上の巨大地震が約90%の確率で想定される
浜岡原発の停止が決定された。
想定外の大震災でも、原発は暴走しないと誰も断言出来ない。 福島県と同じく30km圏内は、外出もままならなくなリ、 隣接県の農漁業も長期に亘って壊滅的なダメージを 受けるとなれば、安全サイドへの致し方ない結論だと思う。 エネルギー不足をどうするかも考えないでという前に
● 前回の藻の活用もある。 ● さらには、マグネシュウム環境サイクル社会のアイデアもある。 要は、新規のこれらの小資源国日本に陽の当たる新らしい アイデアを早急に検証し実用化して、古いシステムからの 脱却を図るしかないだろう。 不足のエネルギーを補うだけではなく、新規雇用も生まれ 経済的に今より活気づくことが期待されるならなおのこと、 要は、急ぐこと、時間との競争だ。
それこそ、頑張れ日本ではなかろうか。 |
この記事に
浜岡原発の停止は朗報ですね!
政策頭脳柔軟化の第1ステップだと思います。
より高い安全性!
雇用の増大や経済活性化への期待も膨らみます!
☆ポチ
2011/5/7(土) 午後 3:57
返信するかなさん、
前向きなアイデアがいろいろあります。
頼もしいです。
へこんでなどいられません。
なんとしても、実現したいものです。
2011/5/7(土) 午後 5:29
返信する