ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫全体表示

偉人の名言集【75】

偉人の名言集【75】

■ 秋元 康  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33304400.html
放送作家、作詞家、テレビプロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者、タレント。
2000年代後半以降は女性アイドルグループ・AKB48およびその派生グループの
総合プロデューサーとしても知られている。
通称「業界の鮫」。
遠くにある幸せを探すより、身近な幸せをどれだけ見つけられるかが重要です。

■ 川上 哲治  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33301580.html
熊本県球磨郡大村(現・人吉市)出身のプロ野球選手・プロ野球監督、野球解説者。
現役時代から“打撃の神様”と言われ、また監督としては
読売ジャイアンツの黄金時代を築き上げ、V9(9年連続セ・リーグ優勝・日本一)を達成した。
愛称は「打撃の神様」、「哲」、「ドン川上」。
現役では最高齢のプロ野球解説者(NHK)だった。
人生を味わうことと、
人生を享楽することとは、
似て大いに非なるものだ。

前者は、努力の果てに、
人生の意味を知ることであり、
後者は単なる命の消費にすぎない。

■ 塩野 七生  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33297196.html
小説家。歴史小説 『ローマ人の物語』の著者として知られる。
名前の「七生」は、7月7日生まれであることに由来。
わが日本にいちばん求められているのは、
背筋をピシッとすることじゃないでしょうか。

■ 堀 貞一郎  ◇http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33295006.html
東京ディズニーランド(TDL)を立ち上げた総合プロデューサー。
現在、日本観光学会特別顧問。
友だちは自然にあるいは偶然にできるものでなく、
自分でつくるもの。

■ 渡辺 和子  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33292573.html
学校法人ノートルダム清心学園の理事長。
北海道旭川市生まれ。
二・二六事件で青年将校に襲撃された渡辺錠太郎教育総監の次女。
神様は私たちの「願ったもの」よりも、幸せを増すのに「必要なもの」を与えてくださいます。
それは必ずしも自分が欲しくないものかもしれません。
しかしすべて必要なものなのだと、感謝して謙虚に受け入れることが大切です。

■ 藤沢 優月  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33290917.html
1972年秋田県生まれ。
日本大学大学院修了で西洋史学の修士号を持つ。
専攻はヨーロッパ史。
英語を話し、イタリア語とフランス語は勉強中。
大学および大学院在学中にドイツ語とスペイン語、ラテン語を学ぶ。
時間と心が、執筆の中心テーマ。
特に内側の環境である「心」と、外側の環境である「時間」の関係に興味がある。
得意の外国語と歴史学の知識を活かしつつ、世界各国を歩きまわり、学びながら執筆活動中。
コツコツ努力は裏切らない。
そしてそれが、遠くまで行ける確実な方法。

■ 奥 正之  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33288740.html
三井住友フィナンシャルグループ取締役会長。住友財団理事。
2007年度/2010年度は、全国銀行協会会長を担当。
若いときは時間は無限だと思いましたが、年を取ると有限に変わりました。
60を過ぎたいま、あれこれやるには時間の密度を濃くすることが大切だと感じています。

■ 鳥羽 博道  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33286917.html
ドトールコーヒー創設者、名誉会長。高校中退後、レストラン、
コーヒー豆焙煎卸営業会社勤務を経てブラジルへ渡航。
3年間現地のコーヒー農場で汗を流し、帰国後にドトール・コーヒーを設立。
同社を東証一部上場企業へと育て上げた経営者。
お客様というのは最高の広報マン、宣伝マンだ。
ひとりのお客様の後ろには常に何人もの見えないお客様がいることを肝に銘じておかなければならない。どんなに些細なクレームであっても、誠実に、そして迅速に対応していかなければならない。

■ 五木 寛之  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33285112.html
小説家、エッセイスト、評論家、作詞家、作曲家。
1966年、『さらばモスクワ愚連隊』により、第6回小説現代新人賞を受賞した。さらに、
1967年には、『蒼ざめた馬を見よ』により、第56回直木賞を受賞した。
二十一世紀は情報社会だけど、
情報の情は「情(こころ)」なんです。
そう考えれば、現代は“こころ”の時代ということになりますね。

■ 宮城 喜代子  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33282940.html
生田流箏曲家。
妹である宮城数江と共に宮城道雄の門弟として有名。
重要無形文化財保持者個人認定(人間国宝)、日本芸術院会員。
「素質」というのは才能という意味ではなく、
「芯から好き」というふうに理解して欲しいのです。

■ 秋元 康 ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33279303.html
放送作家、作詞家、テレビプロデューサー、脚本家、映画監督、漫画原作者、タレント。
2000年代後半以降は女性アイドルグループ・AKB48およびその派生グループの
総合プロデューサーとしても知られている。通称「業界の鮫」。
成功を手にした人たちは何が違うのかというと、
「行動を起こしている」ということです。
問題は、やるかやらないかなんです。

■ 岡野 雅行  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33276238.html
現在、金属加工会社・岡野工業株式会社の代表社員(社長)。
金属深絞り加工の世界的職人として知られ、
東京都墨田区の従業員数6人という小さな町工場でありながら、
その高い技術カが日本はもちろん、世界の大企業やNASAなどに注目され、
製品が次々に採用される実績を持つ。
講演、著書多数。
狩猟民族はみんなと違うことをしないと獲物はとれない。
みんなが獲物をとったところに後からノコノコ出て行っても、
もう獲物はいないんだから。
俺は人と違うことをする。
だいいち人と同じことをしたってつまらない。
浮いた存在になるくらいじゃないと何もできないよ。
みんなと同じことを言っていてもダメだ。
浮いているからこそ何でもできるんだ。
浮いているというのはある種の感性を持っているということだからね。

■ 出口 治明  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33272799.html
ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長。
無類の読書家で旅行好きとしても知られる。
私は、人生というものは九九%、いや九九・九%、思うようにはならないものだと思っています。
何か成し遂げたいことがあっても、達成できないままに死んでいく人が、むしろ普通なのです。
歴史や伝記を読めば、そのことがよくわかります。
しかし、そんな人生のなかでもわずかに残された0.1%の可能性を信じて挑戦し続けなければ、
未来永劫、何かを成し遂げることは出来ません。
人が思わなかったことは、100%実現しないのです。

■ 中村 天風  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33269995.html
生きがいのある人生を生きる実践哲学を確立した人物で、
東郷平八郎などから支持され「天風哲学」として知られるようになりました。
私は今後かりそめにも、吾が舌に悪を語らせまい。
否、一々吾が言葉に注意しよう。
同時に今後私は、最早自分の境遇や仕事を、
消極的の言語や悲観的の言葉で、批判する様な言葉は使うまい。

終始、楽観と歓喜と、輝やく希望とはつらつたる勇気と、
平和に満ちた言葉でのみ活きよう。
そして宇宙霊の有する無限の力をわが生命に受け入れて、
その無限の力で自分の人生を建設しよう。

■ ウィリアム・シェイクスピア  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33267876.html
英国の劇作家、詩人である。
エリザベス朝演劇を代表する作家であり、卓越した人間観察眼と内面の心理描写により、
最も優れた英文学の作家とも言われている
逆境が人に与えるものこそ美しいではないか。
それはガマガエルに似て醜く、毒を含んでいるが、
その頭の中には宝石をはらんでいる。

■ 齋藤 正勝  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33265773.html
多摩美術大学
平成元年卒。証券系システム会社、証券会社等を経て
平成10年10月 伊藤忠商事株式会社入社オンライン証券設立プロジェクトに参画
平成11年6月 日本オンライン証券株式会社の設立に伴い同社入社 情報システム部長
平成11年9月 同社 取締役
平成13年4月 カブドットコム証券株式会社 執行役員 情報システム部長
平成14年5月 同社 最高業務執行責任者
平成15年6月 同社 代表取締役COO
世の中、9割の人は当たり前のことができていません。
当たり前のことをしっかりやればそれだけでトップ1割に入れます。
さらに自分なりの工夫によって期待された以上に応えれば、
一割の中の一割に入れるのです。

■ 西田 文郎  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33263358.html
経営者に真の成功を指南する「強運開発」コンサルタント。
約束とは、自分と守るものなのだ。

■ 松本 えつを  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/33260688.html
10〜20代の女性に人気が高い女性絵本作家、キャラクター作家、フォトエッセイスト、
イラストエッセイスト、イラストレーター、ライブペペインター、出版プロデューサー。
何も持っていないということは、すべてのものをつかめる可能性を持っているということ。
何もわからない未来は、すべての可能性を持っているということ。

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者15168497
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

未来のためにがんと向き合おう
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン

みんなの更新記事