・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・≪ すべて平行視でご覧ください↓ ≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
この記事に
こんにちは、ゲストさん
裸眼立体(3D)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・≪ すべて平行視でご覧ください↓ ≫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
この記事に
日 |
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
![]() | 12 | 168494 |
![]() | 0 | 59 |
![]() | 0 | 2928 |
![]() | 0 | 126 |
拡大してみて判ることは、視差75mmが効いている、と言うことですね。
かなり遠方まで立体感があることが判ります。
[ タケチャン ]
2013/2/26(火) 午前 0:45
返信するタケチャンさん
例によって液晶フアィンダーが読み取れません。
自動3D設定で撮影しました。立体感は出ていますね。
やはり、二眼レンズの効果でしょうか。
視差75mmですか。情報ありがとうございます。
(この2眼カメラに慣れていません・・・左画像に左指が写ってしまって
バツにした写真が結構ありました。今後の注意事項です)
2013/2/26(火) 午前 9:05
返信する無風さん、持ち方を、意識して構えれば、指写りは防げますが、
確実に防ぐ方法として、三脚取り付け穴に、小さくても良いので、
グリップを着けて、左手はそこを持つようにすれば、左手写りは防げます。
http://blogs.yahoo.co.jp/takeabose/12942257.html
また純正品を逆に着けるのも有効で、構えやすいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/takeabose/14445993.html
(最後の写真参照)
[ タケチャン ]
2013/2/27(水) 午前 1:03
返信するタケチャンさん
無意識でシャッターを押すとこのカメラは左手が写り易いんですね。
情報いろいろありがとうございます。
2013/2/27(水) 午前 9:21
返信する