ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫名 言 集

偉人の名言集【120】

■ 石川 真理子  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34478340.html
東京生まれ。広告・雑誌・書籍・ウェブなど広範囲で活躍。
祖父方は仙台藩士、祖母方が米沢藩士という武家の末裔として
武士道や日本の歴史・伝統・生活文化を提唱している。
清水の舞台から飛び降りるというけれど、
何か事を起こすには、それぐらいの覚悟がいるものではないのかね。
おおかたはこの覚悟が足りないばっかりに、
せっかくの大きな事を成しえずにいるようですよ。
はったりでもいいから、時には自分を大きく見せてごらんな。
外側を大きくしてから、内側をその器にふさわしく
肥え太らせるやり方も、あるのですよ。

■ 経沢 香保子  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34476492.html
実業家。千葉県松戸市生まれ。
桜蔭中・高を経て、慶應義塾大学経済学部卒業。
リクルートに入社。
その後、創業間もない楽天(株)へ転職。楽天大学などさまざまな新規事業の開発にかかわる。
2000年マーケティングなどを手がけるトレンダーズ株式会社を設立し、代表取締役。
女性がひとりひとりが輝く社会の実現を目指し、女性マーケティングのほか、
最先端美容のクーポンサイトキレナビなど、女性ライフスタイル支援も行う。
たいていは、不安になって、
自信がなくなったり、
途中でやめてしまうというのが、
うまくいかない理由ではないかと思います。

■ 大嶋 啓介  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34474665.html
実業家。居酒屋「てっぺん」の創業者。
飲食業界において活気あふれる店づくりで大きな注目を集めた人物であり、
てっぺん独自の「公開朝礼」はテレビや雑誌など多くのメディアで取り上げられた他、
年間約1万人もの人々が朝礼見学に訪れるとのこと。
人間の心理には三匹の鯛がいるというエピソードがあります。
まず、誰の心にも

「認められたい」という鯛がいて、同様に
「ほめられたい」という欲求の鯛がいる。

そして、その二つの「タイ」が満たされてくると、最後に現れるのが
「お役に立ちたい」という鯛であるという話です。

■ ベッキー  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34472727.html
日本のマルチタレント。神奈川県出身。
サンミュージックプロダクション所属。
母親が日本人で父親がイギリス人のハーフ。
ロサンゼルスでダンサーをしている妹ジェシカがいる。
タレント活動と学業を両立させながら、2006年3月に修業期限内(4年)で
亜細亜大学経営学部経営学科を卒業した。
将来、雑貨屋の経営を目指しており、ビジネスや起業を学ぶため経営学科を選んだ。
この際、学費を全て自分で払っていたことを明かした。
本人は「私は半分社会人ですし、当然です。
親には今まで小中高とたくさんお金を払ってもらいましたから」とコメントしている。
在学中、友人に「本当に普通に学校に来てるね」と驚かれたり、
学内で「ベッキー双子説」が流れたりしていたらしい。
仕事としてやっている以上、厳しいのはあたりまえ。

■ 小泉 吉宏  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34471116.html
漫画家、絵本作家。
ただ、漫画家としては珍しくコピーライターの経験がある。
最近、結婚式のスピーチや、道徳の教科書に載ったりするなどで有名になった、
『一秒の言葉』の詩の作者でもある。
もともと『一秒の言葉』は、SEIKOのCMとして1985年に流れたもので、
広告マン時代に書いた詩「一秒の言葉キャンペーン」。
静岡県浜松市出身。
「…したい」「…になりたい」って、悩んでいても仕方ないよね。
ホントになりたい人は、そう思う前にもうやってるよ。
どんどん行動しているよ。

■ 江幡 哲也  ◇ http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34469222.html
実業家。
総合情報サイト「All About」を運営する株式会社オールアバウトの代表取締役社長兼CEOである。
1965年、神奈川県生まれ。
1987年に武蔵工業大学を卒業後、江幡哲也は株式会社リクルートに入社。
マーケティングや経営企画などの部門を経験し、「キーマンズネット」をはじめとする
複数の新規事業の立ち上げに参画した。
1993年には早稲田大学ビジネススクールを修了している。
2000年、江幡哲也は「ガイド」をキーワードとした情報ビジネスの立ち上げを企画。
当時すでに米国で同様の事業を行い上場していたAbout.com, Inc.への提携交渉を行い、
その結果としてAbout.comとリクルートとのジョイントベンチャー事業となる
「株式会社リクルート・アバウトドットコム・ジャパン」を設立した。
江幡哲也はリクルートから独立する形で、
リクルート・アバウトドットコム・ジャパンの代表取締役に就任した。
道はやるか、やらないかの二つしかありません。
やるのであれば、後ろ向きな気持ちで進んでいくメリットはありません。
やると決めたら、
しばらくは、ある種、がむしゃらに進まないと、
成功するものもしなくなってしまう。

■ 松本 大  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34466817.html
実業家。
マネックスグループ株式会社代表取締役社長CEO、マネックス証券株式会社代表取締役社長CEO、
株式会社東京証券取引所グループ取締役、株式会社東京証券取引所取締役、株式会社新生銀行取締役。
東京大学法学部を卒業後、ソロモン・ブラザーズを経てゴールドマン・サックスに入社。
債券トレードやデリバティブ取引などに従事した後、マネックス証券を設立(ソニーとの折半出資)。
設立からわずか1年4ヶ月後の2000年8月に東証マザーズに上場。
若手ベンチャー経営者として広く世間に知られるようになり、『フォーチュン誌』で
「次代を担う世界の若手経営者25人」の1人にも選ばれている。
起業家が100人いたら、95人くらいは失敗します。
起業家になるということは、確率論的に言えば損な選択です。
でも日本経済全体を考えれば、起業家がいないと
新しいビジネスは生まれずに経済は停滞してしまう。
だから、新陳代謝をするために、日本は新しい起業家の出現を必要としているんです。
問題なのは、果たしてそういう社会全体としての観点に立った起業ができるかです。
自分が儲けたいから起業する、いい暮らしをしたいから起業する、ではダメです。
やはり社会貢献を本気で信じることができる人じゃないと、
起業家としての成功は無理だと思います。

■レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ
         ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34464994.html
帝政ロシアの小説家・思想家である。
ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並んで19世紀ロシア文学を代表する文豪。
代表作に『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』など。
文学のみならず、政治・社会にも大きな影響を与えた。
非暴力主義者としても知られる
人生には唯一つだけ疑いのない幸福がある。
それは、人のために生きることである。

■ 井上 裕之  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34463405.html
海道出身の歯科医師、セラピスト、作家。
専門の歯科医師としてだけでなく、自己啓発や経営学の分野でも活躍しており、
国内外で講演活動も行っている。
主な著書に
「30代でやるべきこと、やってはいけないこと」
「コーチが教える!「すぐやる」技術 頭でわかっていても、なかなか行動できない人を、「すぐやる人」に変える50の方法」
「わたしの人生に奇跡を起こしたマ-フィ-100の言葉」
「奇跡力」
「なぜか、あれこれ悩んでしまうがなくなる18の習慣」
「自分で奇跡を起こす方法読むだけで人生が変わる真実の物語」
「カン違いを続けなさい!」
「奇跡を起こす7つの習慣 今日から始まる成功スト-リ-」
「世界標準のインプラント治療知らないと後悔する!」など。
奇跡は信じることから、起きるのです。
中途半端な気持ちで、
何かが実現したことはありますか。
おそらくないでしょう。

■ ジョセフ・マーフィー  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34461492.html
米国で活動した英国出身の宗教者、著述家。
ニューソート派に属し、主に牧師として活動した。
潜在意識を利用することによって自らや周りの人さえも
成功、幸福へと導く「潜在意識の法則」を提唱した。
関連著作は自己啓発書として広く流通している。
ニューソート関係の思想家では、もっとも愛好された人物のひとりである。
信頼とは信頼に値する材料があるからするというものではなく、
まず先に信頼してしまうことなのです。
信頼されると人はそれにこたえようとするものです。

■ イチロー  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34458965.html
ニューヨーク・ヤンキースに所属する愛知県西春日井郡豊山町出身のプロ野球選手(外野手)。
NPB・MLBの双方で活躍。
MLBのシーズン最多安打記録や
10年連続200安打などの
多数の記録を保持している。
今自分にできること。
頑張ればできそうなこと。
そういうことを積み重ねていかないと、
遠くの目標は近づいてこない。

■ 和田 裕美  ◇  http://blogs.yahoo.co.jp/e_dream21/34457031.html
実業家。株式会社ペリエ代表取締役。
人生や仕事論をはじめ、営業スキルなどのビジネス書を多く発表している他、
営業やコミニュケーション、モチベーションアップのための講演、セミナーを国内外で展開。
株式会社ペリエを設立する前は、日本ブリタニカ株式会社(外資系教育会社)で営業を担当し、
プレゼンしたお客様の95%から契約をいただくという驚異の営業成績を作り、
女性では初となる代理店支社長を務めていたとのこと。
好きな仕事は偶然の出会いから始まる。
その偶然を引き起こすのは、
とにかくいろいろな人と出会って、
いろいろなことをやってみないと分からない。

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者20168502
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

小さな命を救うために
本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事