ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫全体表示

■ 夏目 漱石
耳の穴掘って貰ひぬ春の風
もののあな ほってもらいぬ はるのかぜ
≪ 解説 ≫
漱石最晩年の1916年の作。

「漱石・東京百句」(創風社出版)では、
一世を風靡(フウビ)した近代知識人の


「もっとも心安らげる場所が、
 妻の膝の上 だったことは、
 何とも微笑ましい光景
 ではないでしょうか。

 『しょうがない人ね』

 そんな奥さんの声まで
 聞こえてきそうな句だ」


と田中亜美がこの句を鑑賞している。
実は私も膝の上の耳掃除が大好き。
坪内稔典.(俳号:ねんてん
毎日新聞(季語刻々・2014・03・18)より


.

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者21168503
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

小さな命を救うために
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事