春のうららかな日、すなわち 外出日和になる日を待っているのだ。 外から見えないサスペンダーを 赤色に選ぶところが おしゃれなのだろう。 明日は節分、 「としよりに熱き茶のあり春の雪」 という感じになる日がもう近い。 時彦の句は80代の句集「瀧の音」 から引いた。 彼は2003年に83歳で他界した。 |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
全体表示
春のうららかな日、すなわち 外出日和になる日を待っているのだ。 外から見えないサスペンダーを 赤色に選ぶところが おしゃれなのだろう。 明日は節分、 「としよりに熱き茶のあり春の雪」 という感じになる日がもう近い。 時彦の句は80代の句集「瀧の音」 から引いた。 彼は2003年に83歳で他界した。 |
この記事に
日 |
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
![]() | 14 | 168496 |
![]() | 0 | 59 |
![]() | 0 | 2928 |
![]() | 0 | 126 |
おはようございます。
今朝も一段と冷え込みましたがきょうは節分。
明日は早や立春、暦の上では一足早く春の季節となりますが散歩の道すがら小さな春を見つけるのが楽しくて風のない穏やかな日は歩数も伸びていきます。
2015/2/3(火) 午前 9:09
返信する「お早よう」と起きてきたら「お遅そう」と反ってきた。
それもそのはず、午前10時。昼食ならぬ我が家の朝食。
時たまではあるが、こんなスタートが増えて反省しきり。
「 寒い時だけよ」。自分に言い聞かせてたら、もう春ですね。
さて、本気にならなければ・・・。
黙々庵さま、返信にならないコメントで失礼しました。
寒い寒いと言っている間に日脚は着実に伸び、春です。
毎年、この時期、この気持ち。いいですねえ、四季の
移り変わり。
2015/2/3(火) 午前 11:10
返信する