- 2015/7/11(土) 午後 1:08
![]() |
どういう訳かこのところ自分の嫌な面を思い出してばかりでウンザリしています。高慢ちき、自分勝手、独りよがり、姑息、世間が狭い、調子者、癇癪持ち、思慮不足、臆病者など等。思い出すのは猿でもできる反省シーンばかり。前期高齢者の仲間入りした途端こんな思いをしている毎日です。 生活は家族の夕食作りを基本とした主夫。家族は家内と娘二人が同居。三女は仕事の都合で独り住まい。私以外全員それぞれの会社で働いています。 次女、三女は婚約済ですが色々心配の種が。 私自身は糖尿病(要インシュリン注射)と狭心症(心臓バイパス手術済)の専門医に通うのとほぼ月1で温泉2,3泊の湯治。(冬の北海道や夏の信州スキー場など3泊朝夕食付き交通費込みで3万円台程度) この他に老友が多いので週1回程度の誘いがありましたが老齢化が進んだせいで80代は一人歩き禁止、78歳の2名は入院。目下飲みに行くより見舞いが多くなった毎日です。 |
だいぶん、曝け出しましたね。私も全く同じです。
だからよく分かります。理想と落差があります。
最近、開き直りました。
無風の中での平和な生き方に、引かれた時がありましたが、「そんなの生きてる価値がない」と一喝されてから目が覚めました。
五臓六腑を曝け出し、喜怒哀楽で右往左往しながら、なんかウルサイ奴がいたなで笑われた方が、スカットすると・・・。
それからは、怒らず、人に期待せず、許し、感謝し、笑顔をばら撒き、などと言ってもなかなか出来ません。だから出来た時は自分で自分を褒めてやり、美酒でもあおりながら一人ニンマリするよう努めております。自分では、そのつもりでも、人から見るとそうではないようで、ハイ。また。
2015/7/12(日) 午前 10:29