ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫プラスα

H2Bロケット1号 打ち上げ成功(鹿児島県種子島宇宙センター)

9月11日5時43分
国際宇宙ステーションに物資を運ぶ専用の宇宙輸送船「HTV」を載せたH2Bロケット 1号機が、11日未明、鹿児島県種子島宇宙センターから打ち上げられました。
HTVは 、順調に飛行を続けていて、1週間後に宇宙ステーションとドッキングする予定です。

H2Bロケット1号機は、11日午前2時1分、バリバリという空気を震わすごう音とと もに発射台を離れました。打ち上げの瞬間、闇夜に包まれていた発射場の周辺は昼間のよ うに明るくなり、ロケットは、火の玉が昇るように上昇していきました。そして、打ち上 げから15分後の午前2時17分、予定の軌道で「HTV」を切り離し、打ち上げは成功 しました。

打ち上げ後に記者会見した塩谷文部科学大臣は「宇宙基本計画を策定したあと 、初めての打ち上げで、わが国の宇宙産業界が一丸となって開発を進めた結果であり、たいへん意義のある成功だった」と述べました。

「HTV」は、国際宇宙ステーションに物 資を運ぶために開発された日本の宇宙輸送船で、今回が初めての打ち上げでした。201 0年に予定されるスペースシャトルの退役後、宇宙ステーションへの物資の輸送手段とし て重要な役割を担うことが期待されています。特に、シャトルが引退すると、大型の実験 装置を運ぶことができるのは「HTV」だけになることから、今回の打ち上げには世界も 注目していました。

打ち上げには、NASA=アメリカ航空宇宙局やヨーロッパ宇宙機関 などの関係者も視察に訪れ、記者会見に出席したNASAのゲスティンマイヤー局長は「 宇宙ステーションにとってHTVはなくてはならない存在で、きょうは新たな時代の幕開 けだ」と話しました。

「HTV」は、現在、順調に飛行を続けており、今後、地上からの 遠隔操作で、高度や向きを調整しながら徐々に高度を上げ、1週間かけて国際宇宙ステー ションに近づき、今月18日にドッキングする予定です。

【 出典:チャンネル・Monet5706 さん】

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者20168502
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

本文はここまでですこのページの先頭へ

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事