↑これがトロイの木馬・・・タイトルは・・・Afterworld Episode 6 被爆者・・・と読める。You Tube画面とそっくり
新しい手口の「トロイの木馬」が出回っており要注意とのニュースがありました。 これをダウンロードするとコンピュータを危険にさらす恐れがあると、Trend Microが警告している とのことです。ご紹介します。 このブログでも、さかんに「You Tube」を紹介してきましたが、今回はこの人気サイト「You Tube」を装い (上記画面)、騙されてこのファイルを実行すると裏で「トロイの木馬」に感染させ、個人情報を盗み出す とのことです。預金口座など悪用されたら大変、クリックには、注意しましょう。 詳しくは、このニュースのサイト、下記(NIKKEI NET IT+PLUS)をご覧下さい。 |
この記事に
>
- コンピュータとインターネット
>
- インターネット
>
- その他インターネット
突然すみません。これって、再生しただけなら問題ないですか?さっき見ちゃったんですけど・・・
[ ぱぱる ]
2007/8/14(火) 午前 3:35
返信するえっ!、問題のファイルを見てしまったのですか?
You Tubeのファイルタイトル名:「Afterworld Episode 6 被爆者・」を開いてしまったら、問題のウイルスに感染したと想って対処した方がよろしいと思います。
このフアイル以外であれば、今のところ問題ないようですが、情報には、注意されたがいいと考えます。
↓参考までこちらを勉強してみてください
http://www.is702.jp/column/security/00003/
2007/8/14(火) 午後 2:05
返信するえぇ!?そうなんですか!!
今のところ、ウイルススキャンをしても何も検出されませんでしたので、大丈夫かなと思ってたのですが・・・
心配なので、カスタマーセンターに連絡して対処方法を聞いてみます。ありがとうございました。
[ ぱぱる ]
2007/8/15(水) 午前 0:26
返信する「問題のファイルは、実行された場合、ハイテクが滅んだ後の社会を描いたウェブテレビシリーズ「Afterworld」の1エピソードを掲載したYouTubeのページを表示し、その背後で別のサーバに接続してトロイの木馬をダウンロードする。」
とあります。
カスタマセンターに連絡し対処されるとのこと。最良の方法だと
思います。
お役に立ちませんで、お騒がせしました。
2007/8/15(水) 午前 8:29
返信する