ここから本文です

◆ 湖面に映るが如く ◆

書庫全体表示

■ 小林 一茶
御仏の御鼻の先へつららかな
みほとけの おはなのさきに つららかな
≪ 解説 ≫
野の石仏の光景だろう。
そういえば私の子どものころ、
昭和20年代だが、ほとんどの子が
つららならぬ青ばなを垂らしていた。

その青鼻の子を今ではどこにも
見かけなくなったのは何だか不思議。

「わんぱくが袂より出る氷柱かな」 も一茶

袂につららを隠していたわんぱくの小僧は
青ばなを2本垂らしていたにちがいない。
坪内稔典.(俳号:ねんてん
毎日新聞(季語刻々・2014・01・09)より


.

この記事に

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ
〜 無風 〜
〜 無風 〜
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
今日
全体
訪問者訪問者21168503
ブログリンクブログリンク059
コメントコメント02928
トラックバックトラックバック0126
検索 検索

Yahoo!からのお知らせ

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事